自家製ジャムづくりに挑戦して、梅雨の休日を豊かにしよう

access_time create folder生活・趣味

自家製ジャムづくりに挑戦して、梅雨の休日を豊かにしよう

休日に外出することも億劫になる梅雨の時期。家にいる時間が長くなりがちなこの時期だからこそ、普段はやらないことにも挑戦できるかもしれない。

そこで今回は、気軽に挑戦できる「自家製ジャムづくり」をご紹介したい。料理家、フードコーディネーターでアウトドアフードも手掛ける「Be-Nature School」の蓮池陽子さんに、ジャムづくりについて教えていただいた。

「ジャムは準備するものも少ないですし、時間もかからないので、帰りがけに好きなフルーツを買ってすぐにつくりだせます。いちごやキウイ、ブドウ、モモ(皮をむいて)、プラムなどが素材としておすすめです」

今回は、スタンダードでおいしい、いちごジャムのつくり方をご紹介いただいた。

【いちごジャム】
材料:いちご300g、砂糖100g〜200g(※甘さはお好みで)、レモン汁(お好みで)
(1)鍋にいちごを入れ砂糖をまぶし、2時間程おく(いちごから水分を出す)
(2)鍋を火にかけ沸騰したら、焦げ付かないように弱火で20〜40分ほど煮る
(3)最後にレモン汁を入れてひと煮立ちさせる(酸で発色をよくし、とろみをつける)
(4)火を止め、ジャムが熱いうちに保存瓶に詰めて蓋を閉め、蓋を下にした状態で冷ます

ジャムづくりの際に、気を付けたほうがいいことは何だろうか?

「保存瓶は、消毒したきれいなものを使用してください。ジャムを煮ている間に、沸騰したお湯の中に入れて5分ほど瓶を煮沸消毒しておくのがよいでしょう。保存性を高めるためには、糖度を高めることが有効です。長く楽しみたい方は、少し砂糖を多めにしてもいいでしょう」

梅雨は食中毒にも気を付けなければならない。せっかくつくったジャムがダメにならないように、準備は念入りにしよう。最後に、ジャムづくりの魅力について伺った。

「フルーツ以外にも、トマトや、ペースト状にしたカボチャ、サツマイモなどでジャムをつくることができます。保存食づくりの楽しみは、食べるだけではなくて、旬を感じる時間であり、無心になる時間が得られること。季節のおいしい物を瓶に閉じ込める時間は、とても豊かです」

好きな食べ物でつくれる点は、自家製ジャムならでは。雨がやまない休日は、小一時間、小鍋に向かってみてはいかがだろう。朝ごはんの楽しみを自分で作り出せる、豊かなひとときを過ごせるかもしれない。

●取材協力
Be-Nature School 蓮池陽子さん
http://be-nature.jp/
元記事URL http://suumo.jp/journal/2014/06/28/64053/

【住まいに関する関連記事】

料理ジャンル別、植えれば育つ、簡単&手軽な家庭菜園のススメ!
たまに見かける珍しい野菜、どうやって食べたらいいの?
園山真希絵が塩谷瞬へ毎日届けたお弁当。防腐対策はされていたの?
カイワレ、セロリ…どこが根本がわからない野菜、どこで切ればいい?
虜になる人が続出している熟成肉。自宅でつくっても大丈夫なの?

住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 自家製ジャムづくりに挑戦して、梅雨の休日を豊かにしよう
access_time create folder生活・趣味

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。