Xperia M2(D2305)用のClockworkModリカバリが公開、root化も可能に

Sony Mobileの2014年ミッドレンジモデル「Xperia M2(D2305)」のroot化方法がXDA Developersで公開されました。今回のroot化方法は、Xperia M2用に作成されたClockworkModリカバリ 6.0.4.6をブートローダーをアンロックしたXperia M2にインストールし、Chainfire氏のSuperSUパッケージをClockworkModよりインストールするというものです。STEP1:XDA DevelopersからClockworkModリカバリ(M2_DooMLoRD_AdvStkKernel_FW-30_v01.img)をダウンロード。Chainfire氏の公式サイトからSuperSUパッケージ(現行最新バージョンはUPDATE-SuperSU-v1.94.zip)をダウンロードしてXperia M2にコピー。STEP2:Xperia M2をシャットダウンし、ボリュームアップボタンを押しながらPCとUSB接続(Fastbootモードを起動)。STEP3:PC上でコマンドプロンプトを起動し、次のコマンドを実行。
fastboot flash boot M2_DooMLoRD_AdvStkKernel_FW-30_v01.img
STEP4:Xperia M2を再起動し、起動時にSONYロゴが表示されたところでボリューム上下ボタンを連打してリカバリモードを起動。STEP5:ClockworkModリカバリから「STEP1」でコピーしたSuperSUパッケージをインストール。STEP6:Xperia M2を再起動Source : XDA Developers、Chainfire
●(juggly.cn)記事関連リンク
LG未発表の「LG-V400」はLG G Pad 8.3よりもコンパクトなタブレット
GoogleはWEB版Gmailの新しいUIデザインをテストしているらしい
Huawei、LTE Category 6(LTE-Advanced)に対応したスマートフォンを年内に発売する予定

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。