その美容効果にミランダ・カーもハマり中! この春ココナッツアイテムが続々登場

ハワイやグアム、リゾート地でお馴染みのフルーツ、ココナッツ。独特の甘〜い香りはチョコレートなどのスイーツなどにはもちろん、ルームフレグランスや香水に使われて女性に大人気ですよね。そんなココナッツには驚きの美容・健康効果があるのを知っていますか?
ココナッツオイルの主成分である中鎖脂肪酸は、体内で燃焼しやすく、中性脂肪になりにくい効果を持っています。そのため、お腹周りに余分な脂肪がつきにくくなるという説も。定番のつかい方としては、炒め物や揚げ物の油代わりに使用する方法があります。滅多に料理をしないという方であれば、バターやマーガリンの代わりにパンに塗って食べてもOK!

人気モデル、ミランダ・カーさんもココナッツオイルを緑茶に混ぜたりサラダにかけたり、毎日の生活に取り入れているそう。「ミランダ・カー愛用、ココナッツオイルの使い道が豊富すぎる!」というNAVER まとめは約20万viewを記録するほどの話題に。
ミランダ・カー愛用、ココナッツオイルの使い道が豊富すぎる!
http://matome.naver.jp/odai/2137680232411433101 [リンク]
薄着のシーズン到来の前に! ココナッツ製品が続々と登場
■グラソー ビタミンウォーター ココリフレッシュ

ビタミンb6とカリウムを配合し、NYセレブに大人気のココナッツ果汁とパイナップルをリミックスして、すっきりとした味わいに。
■アサイーリオ

エナジー性を兼ね備えたナチュラル派の水分補給飲料として、ココナッツウォーターとスーパーフード“アサイー”をミックス。
■ミルクのようにやさしいダイズ ココナッツミルク

しっかりとしたミルク感とココナッツの風味が効いたココナッツミルクタイプ。カルシウム・イソフラボン・植物性たんぱくのトリプルパワーで、健康的な毎日をサポート。
■野菜生活100 Green Vitamin

キウイフルーツ味のスッキリした飲み口とココナッツウォーターのやさしい味わいが特長で、甘いジュースが苦手な方やカロリーが気になる方にもおすすめです。
■レブロンカラーバーストラッカーバーム

3種の保湿成分シアバター・マンゴーバター・ココナッツバター配合。潤って赤ちゃんみたいな柔らかい唇に。ぷるツヤのベビーリップが長持ち。
ドリンクからコスメまでココナッツアイテムがズラリ。美味しさと保湿だけじゃないココナッツのパワーをあなたも活用してみては?
※トップ画増は「足成」、その他各公式サイトより引用。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。