あの「Sailfish OS」がAndroidスマートフォンにインストールできるようになるらしい

先週登場した新モバイルOS「Sailfish OS」が元々はAndroidを搭載していたスマートフォンにもインストールできるようになるそうです。Sailfish OSは、MeeGoの開発を行っていたNokia社員らによって作成されたLinuxベースのオープンソースOS。エレガントな外観とスワイプジェスチャーでマルチタスク性を向上させているところが特徴のOSで、開発元のJollaはSailfish OSで利用できるアプリを、自社の提供するSDKで開発されたものだけではなく、Androidアプリもサポートしています。JollaのCEOを務めるTomi Pienimäki氏がフィンランドメディアのTalouselämä Magazineからのインタビューで、Sailfish OSはJollaスマートフォンだけではなく、Androidスマートフォンにも容易にインストールでき、同社は、ユーザーがSailfish OSを自分の端末にインストールできるするようにすることも計画していると話したそうです。Ubuntuを開発を行っているCanonicalがNexusデイバイスにUbuntu for Phonesを供給しているようなものみたいですね。今のところ、Sailfish OSが利用可能になる時期は明らかになっていませんが、操作性がすごく良さそうなOSみたいなので期待されるところです。Source : Talouselämä Magazine
●(juggly.cn)記事関連リンク
2013年のブラックフライデーのモバイルショピングの売上でiOSデバイスが全体の8割を占める
通常のHTC OneをAndroid 4.4版Google Play Edition化するカスタムROM「Android Revolution HD 5.1 Google Edition」が公開
beat:GoogleドライブとDropboxの音楽も再生可能、フローティングコントローラーも備えた音楽プレイヤーアプリ

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。