Surface2発売開始!! 発表会&店頭レポート

10月25日、日本マイクロソフトは『Surface』シリーズの新作『Surface Pro 2』および『Surface 2』の販売を開始した。24日に行われた発表会では既存の『Surface』シリーズからの変更点・新アクセサリの紹介が行われ、また発売当日には大型量販店にて意気込みをアピール。果たして新たしくなった『Surface』はどうなのか。発表会や店舗の様子も交えて紹介していこう。
スペック・価格

CPUは『Surface 2』が”NVIDIA Tegra 4″、『Surface Pro 2』が”第4世代Core i5″となり処理性能が向上。またメモリは据え置きのものもあるが『Surface Pro 2』に関してはHDDの容量を256G以上にすると8Gとなる。価格は『Surface 2』が4万4800円と5万4800円、『Surface Pro 2』は9万9800円~17万9800円となっている。なお、『Surface Pro 2』の最高スペックである512G版は11月1日発売予定だ。
注目ポイント

では新しい『Surface』はどこに注目するべきか。1つは既に上げたスペックのアップグレードであるが、他に上げるとすれば『Surface』の外見的特徴ともいえるキックスタンドだ。タブレットスタイルで使用する場合は畳み、PCライクに使用する場合には迫り出せるこのスタンドだが、今回は2段階で角度調整ができ幅広いシーンに合わせた使い方が可能となった。
どう使う?ターゲットは誰か?

発表会では米マイクロソフトのゼネラルマネージャーであるブライアン・ホール氏が「万人に向けて『Surface』を作ったわけではない。より生産的に仕事をしたい、また何かをクリエイティブをしたい層に向けている」とスピーチしたが、その発言を裏付けるスペックとなっている。また初代『Surface』から続く超軽量マグネシウム合金(ベイパーマグボディ)など、随所へのこだわりが感じられる設計はそのままだ。
発売日当日レポート

発売日の25日にはビックカメラ有楽町店・ヨドバシカメラ秋葉原店にてイベントが開催され、日本マイクロソフト樋口泰行社長が参加。年末商戦を見越し「(ボーナスで購入するなら)PCでもタブレットでもないSurfaceが答え」と改めて『Surface』への意気込みを語った。またヨドバシカメラではSurfaceを購入すると先着で防水スピーカー、トートバッグ、ポーチのいずれかがプレゼントされる。販売ブースでは午前中から商品に関して質問するお客さんが訪れ、ビックカメラ・ヨドバシカメラ共に好調な走り出しとのことだ。

気になるアクセサリ類は?

記者一押しは取り外し可能なタイプ感のあるキーボード兼カバー『Type Cover 2』だ。カラーバリエーションが増えたこと、更にバックライト機能が搭載されたのことでカジュアルさと利便性が向上している。またまもなく発売予定の商品としてはドッキングステーション、外部バッテリーとしても機能するパワーカバーなどにも要注目だ。

インターネットの賑わっているところに大概参加をしながら約20年。 ここ最近はニコニコなどの動画サイトを根城にしつつ、何だかよく分からない生活を送る。 生放送においては過去に、日本全国を生放送をしつつ巡ったり、ヨハネスブルグ、ジンバブエ、カザフスタンなど「そもそも回線は大丈夫なの?」といった場所から生放送を行ったことも。 しかし、一番好きな場所は『自分の部屋』とのたまう、自称「世界で一番忙しいニート」・「世界で一番仕事をしない自宅警備員」。
ウェブサイト: http://com.nicovideo.jp/community/co7201
TwitterID: higeoyaji
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。