霞ヶ関に『ガルパン』降臨! 観光庁主催“若者の旅”応援プロジェクト奨励賞受賞!

観光庁主催で若者旅行を応援する取り組みとして開催された、第一回『今しかできない旅がある』の奨励賞をテレビアニメ『ガールズ&パンツァー』が受賞した。『ガールズ&パンツァー』とは、戦車を使った武道“戦車道”が華道や茶道と同等に大和撫子のたしなみとされている世界の物語。物語の舞台は茨城県大洗町をモデルとしており、作中で大洗の町並みが忠実に再現されていることから聖地巡礼先として多くのアニメファンが今も訪れている。


今回は“オリジナル・アニメ『ガールズ&パンツァー』と連動した夢と魔法の物語。”と題して「『実家のような町』大洗でしか味わえない旅がある。」というキャッチコピーで奨励賞を受賞した。授賞式は国土交通省で行われ、受賞者は『ガルパン』ファンにはおなじみのラッピングバスで登場し、霞ヶ関の一角を大洗に染め上げていた。
観光庁長官を表敬訪問!

表彰式の後、観光庁長官室にて井手憲文長官を『ガルパン』スタッフが表敬訪問した。長官室では、『ガルパン』スタッフと井手長官が大洗や作品の魅力を語りあったり、作品内で使用された戦車出発の合図である「パンツァー・フォー!」の掛け声を全員で合唱するなど、和やかな雰囲気の訪問であった。


受賞にあたって、渕上さんは「演じていた西住みほと一緒に成長させていただいた作品なので受賞がとてもうれしい」とコメント。最後に“実家のような町”というコンセプトを体現したかのような、アットホームなスタッフに囲まれてラッピングバスの前で記念撮影を行った。

『ガールズ&パンツァー』は2012年10月に放送開始され12月までの通常放送と、3月に放送が終了した作品。放送終了から時間が経っていながらも大洗の町にはいまなお多くのアニメファンが訪れている。Blu-rayも1巻、2巻の初回限定盤アンコールプレスが発売されるなど、売れ行きも絶好調だ。最終巻の6巻が6月21日に発売し、来年には劇場版も決定した『ガールズ&パンツァー』の快進撃はまだまだ続く。
ガールズ&パンツァー 公式サイト
http://girls-und-panzer.jp/
ネットで流行っているものを追いかけていたら、いつの間にかアニメ好きになっていました。 http://com.nicovideo.jp/community/co621
TwitterID: srbn
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。