【糸島市・筑前前原】定食900円以下の奇跡、愛され町食堂「グリル三幸」で満腹ランチ【ガジェ通糸島編集部】
本日は、ボリューム満点! コスパ抜群! 地元民が足繁く通う定食屋「グリル三幸」をご紹介します!
「グリル三幸」は、糸島の玄関口である筑前前原駅から徒歩6分程度の場所にあります。
▲中は割と広く、入り口側の大きめのテーブルは8人掛け。
たまたま隣に座った地元の人同士で話をしていて、心がほっこりしました。
▲メニューは、定食からご飯物、麺類まで様々!
どれもそそられる……!
このご時世に、どれも1,000円を超えない、というかほとんどが900円以下なのは嬉しい。
筆者は迷った挙句、生姜焼き定食にしました。
ボリューム満点! 大口で頬張る幸せ
▲生姜焼き定食。
写真以上にボリューミーで、普通の定食でもかなりのご飯の量!(嬉しい)
小食な方は、少な目を頼むのがおすすめです。
にこっと「はい、お待ちどう」と言って持ってきてくれるのも、なんだか温かい。
▲肉と、もやしと玉ねぎをいい感じに持って、頬張る。ご飯も頬張る。
肉だけでなく野菜の旨みも一緒になって、じゅわっと溢れるうまみ!
幸せ~!
こんもりとしたご飯も、次々に消えていきます。
▲後ろに見えるだろうか。野菜にちょっと雑にかけられた(←ここポイント)多めのマヨネーズ。
これを肉につけて食べても、うんまいんです。
▲友人の唐揚げも一口ぱくり!さっくさくの衣!これはうまい……。
家やコンビニとは全然違う、サクサク肉厚ジューシーで最高な唐揚げです。
▲早生みかん。
早生みかんって少し酸味の強めのイメージだったけど、甘くて味が濃くて感動!
糸島だからなのかな……?
お口直しにもぴったりです。
地元の人に愛される理由
▲調味料やコップがのったトレーの奥に見えるのは、また別の友人が頼んだ皿うどん。
「隣の芝生は青い」とは、まさにこのこと。
次は、皿うどんを食べたい……。でも、生姜焼きもまた食べたい。
安くてうまい。メニューも豊富。
地元の人から愛される理由もわかります。
この日も、老若男女問わず、お客さんが入っていました。
ローカルなグルメが気になる方は、ぜひ一度足を運んでみてください!
〒819-1118
福岡県糸島市前原北1丁目1-2「グリル三幸」
営業時間:11:00-14:00(土・日定休)
(執筆者: AYATAKA)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。
