現金しか使えないけど、現金がない…助けてくれたのはこの「小さなカプセル」でした

※本記事は2024年11月29日に公開された記事を再編集して公開しています。
Text and Photographed by una

だんだんとお店の支払いもキャッシュレスが主流になってきていますね。

ですが、主流になりつつあるとはいえ、まだまだ現金のみしか使えないお店も多いです。

そんなキャッシュレス支払いと、現金支払いが混在しているこの時代の救世主を見つけました。

現金を入れられる小さいカプセル

TRUE UTILITY「CASHSTASH+」

それが「CASHSTASH+」。

この小さなカプセルが、キャッシュレス派の人にこそ持ってもらいたいアイテムなんです。

かくいう私も断然キャッシュレス派。コンビニやらスーパーやら、キャッシュレス決済が使えるところであれば、できる限り現金以外で支払いしています。

あまりにも便利なのでスマホひとつだけ持って出かけるなんてこともしばしば。そんな私ですが、つい先日「現金しか使えないけど、現金がない」というまさかの事態に遭遇しました。

出張先で電車に乗ろうとしたときのことなんですが、いざ乗ろうとしたら残高不足で乗れず、チャージをしようにも切符を買おうにも現金がない……!

新幹線の予約も取っていたので遅れられない状況でしたが、なんとかATMまで走り、難を逃れました。

そんな感じで「普段キャッシュレスだけど、たまに現金を使う」ということをしていると、気づいたら財布の中がすっからかんになっていた……なんてことがよくあります。

そういった危機的状況の救世主がこのアイテム。

紙幣を丸めて入れ、キーホルダーとして持ち運ぶことができ、緊急時は中からあらかじめ入れておいた現金を取り出して使えるんです。

あのときにこのアイテムを持っていなかったことが悔やまれます……。

本体はアルミニウム製で、耐久性は抜群。蓋側にはゴムパッキン付きで防水なのも◎。万が一、中の紙幣が濡れたり破れたりする心配がありません。

親指サイズで邪魔にならない

親指サイズなおかげで、キーホルダーとしてつけていても邪魔になりません。

カバンやポーチなど、どこにつけても気にせず持ち歩けそう。

アルミのスタイリッシュ感もあり、デザイン性もグッド!

万が一のときのために

現金がなくて困った経験があるので、今では常にこのカプセルをカバンにつけて持ち歩くことにしています

キーホルダーとしてつけておけば忘れることもなく気軽に持ち運べるので、いざという時のためにひとつ持っておくと安心ですよ。

現金しか使えないけど、現金がない…助けてくれたのはこの「小さなカプセル」でした

100均で見つけた「カードホルダー」で、愛着があるけど使わなくなってしまった長財布を再活用できたよ

現金しか使えないけど、現金がない…助けてくれたのはこの「小さなカプセル」でした

ミニマルウォレットの「使いづらいところ」がほとんどない。DODのウサゼニーレが快適すぎる

価格および在庫状況は表示された11月14日7時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 現金しか使えないけど、現金がない…助けてくれたのはこの「小さなカプセル」でした
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。