ボタンがいい働き。源商店の「サウナハットタオル」は5つのシーンで使い分けられるよ

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
 

数年前からサウナでととのう「サ活」という言葉が浸透し始めましたが、「髪の毛が熱くなるのが嫌」「熱気が鼻に入ってきて熱い」などさまざまな課題もあります。

そんななか、頭の上にタオルをのせている方やサウナハットを被っている方をよく見かけませんか?

サウナハットは頭も守れて見た目もおしゃれで本当に画期的なアイテムなんですが、口元は守れなかったんです。そこで登場したのが源商店の「サウナハットタオル。サウナーたちのあらゆる声に応えるためこだわり抜かれた究極のアイテムをご紹介していきますね。

環境や用途に合わせて1枚で5つの使い方

画像

設定温度や乾燥レベルなどサウナ室の温湿環境は多種多様ですし、ロウリュやアウフグースなどが好きな人もいればそうじゃない人もいますよね。サウナーの人たちも好みや感じ方もさまざま。

だからこそ、「サウナ環境に合わせて、自分好みの方法で使える道具」が生まれたんです。源商店の「サウナハットタオル」は、頭部だけ守りたい時、鼻と口まで覆いたいけど目元は開けておきたい時、完全に顔全体を遮断したい時など用途に合わせて5つの使い方ができます。

サウナ初心者の方や上級者の方まで、サウナを愛する全ての人におすすめのアイテムなんです。また、サウナだけでなく瞑想や集中して考え事をしたい時などにも使えますよ。

選べる2シリーズの生地

画像

好みに合わせて2つの生地シリーズから選ぶことが出来ます。一つは「両面パイル生地」です。パイルなので吸水性に優れていてタオルの生地感が強いのが特徴です。

もう一つは、軽さが特徴の「表面シャーリング・裏面パイル」です。吸水性もありつつ、片面がパイル生地の表面の先端部分を平らに切りそろえる「シャーリング加工」されているので、乾きやすくて扱いやすいんです。

荷物はこれ1枚でOK

画像

サウナハットとして使った後は、汗をしっかり洗い流していつも使っているタオルと同じように使うこともできるので、荷物はこれ1枚で解決。もちろん洗濯も可能です。

日常の銭湯・サウナ、旅サウナ、アウトドア使用にもおすすめのめちゃくちゃ有能アイテムですよ。サウナ好きの友人へのプレゼントでも最高に喜ばれると思いますよ。

なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。

旅行やアウトドアに持っていきたい「卵サイズのバスタオル」

手のひらサイズに収納できる「SUPER PORTABLE TOWEL」

Source: Amazon.co.jp, 源商店

価格および在庫状況は表示された11月11日8時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ボタンがいい働き。源商店の「サウナハットタオル」は5つのシーンで使い分けられるよ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。