【東京都新宿区】総合住宅建築のou2とヤマハがコラボ!理想のリスニング空間を体感できるイベント開催


総合住宅建築会社のou2(オーツー)は、音を愉しむ新しい住まい方を提案する「防音室」の販売開始を記念し、ヤマハミュージックジャパンと共同で「理想のリスニング空間」を一度に体感できる「【音を自由に、暮らしを豊かに。】 防音室×サウンドバー体感イベント」を開催する。

開催期間は12月12日(金)〜14日(日)、および19日(金)〜21日(日)の6日間。会場はハウジングステージ新宿内にあるリアルな住宅を体感できるモデルハウスだ。

防音と音響が融合した“理想のリスニング空間”を実際に体感できる貴重な機会となっている。

「音の自由」を叶える新しい住まい方を提案



ou2が手がける高い遮音性能の防音室と、ヤマハの最新サウンドバーが織りなす立体的で迫力ある音響。二つの技術が出会うことで、自宅にいながら映画館やライブハウスのような臨場感を体験できる今回のイベント。


会場は、東京都新宿区百人町の「クレバリーホーム新宿モデルハウス」。

戸建てもマンションも問わず、音漏れを気にせず好きな時間に音を楽しむ。そんな「音の自由」を叶える新しい住まい方を提案する。

ou2の防音室は、住宅専門の設計・施工ノウハウを活かした“暮らしになじむ防音空間”。都内の狭小地やマンションにも導入可能なリアルサイズ設計で、限られたスペースでも高い遮音性能を実現する。

映画鑑賞・音楽鑑賞・楽器演奏・ワークスペースなど、用途に合わせたカスタマイズも可能。「静けさ」と「快適性」を両立する設計で、一般住宅との明確な遮音性能の違いを実際に体感できる。


防音室にはヤマハサウンドバー「SR-X90A」を、

R-N2000A

LDKにはスピーカーシステム「NS-600A」とネットワークレシーバー「R-N2000A」を設置。密閉された静寂空間と、開放的なリビング空間という“対照的な音環境”を体験できるのも同イベントならではだ。

一般的な住宅と防音室との遮音性能の違いを耳で感じながら、映画・音楽・楽器演奏・テレワークなど、ライフスタイルに合わせた音の楽しみ方を実感できる。

来場者限定特典や成約特典を用意

また、来場者限定特典として、「ou2オリジナル 7way工具ペン」「ヤマハオリジナル メモパッド」を用意。特典は数に限りがあり、在庫が無くなり次第終了となる。


さらに、新築成約特典として「ヤマハサウンドバーSR-X90A」、


リフォーム成約特典として「ヤマハサウンドバーSR-X40A」を用意している。

特典は、2026年3月31日(火)までの成約分が対象となる。

「【音を自由に、暮らしを豊かに。】 防音室×サウンドバー体感イベント」の参加費は無料。完全予約制で、各組30分となっている。予約は下記の詳細・予約ページまたは電話から受付中だ。枠に限りがあるため、早めに予約しよう。詳しい情報は、下記の詳細・予約ページで確認できる。

ou2について

ou2は、首都圏を中心に新築木造3階建てのクレバリーホームをはじめ、新築木造4階建てのOU2HAUSや新築鉄骨RCのM-LINE、リフォームのアールツーホーム、不動産・リノベーションのD-LINEの5ブランドを展開。利用者の理想の住まいと新しい暮らし方を提案している。

「【音を自由に、暮らしを豊かに。】 防音室×サウンドバー体感イベント」に参加し、自宅での“理想のリスニング空間”を体感してみては。

■【音を自由に、暮らしを豊かに。】 防音室×サウンドバー体感イベント
開催日:12月12日(金)~14日(日)/12月19日(金)~21日(日)
開催時間:10:00〜17:00 ※12日・19日は13:00~20:00
会場:クレバリーホーム新宿モデルハウス
住所:東京都新宿区百人町2-2-32 ハウジングステージ新宿内
詳細・予約:https://r2home.tokyo/eventlp

※ 「【音を自由に、暮らしを豊かに。】 防音室×サウンドバー体感イベント」は、ヤマハミュージックジャパンの協力により実施される。

(ソルトピーチ)

The post 【東京都新宿区】総合住宅建築のou2とヤマハがコラボ!理想のリスニング空間を体感できるイベント開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【東京都新宿区】総合住宅建築のou2とヤマハがコラボ!理想のリスニング空間を体感できるイベント開催
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。