かわにしみきさん&柏木由紀さんに「30、40代におすすめのアイテム」を聞いてみた! muiceとupinkがマツキヨココカラ「matsukiyo」とコラボ

美容系動画クリエイター・かわにしみきさんがプロデュースするコスメブランド「muice(ミュアイス)」と、 自身のメイクテクニックがSNSで話題を集める柏木由紀さんがプロデュースするコスメブランド「upink(ユーピンク)」。

筆者も個人的に大好きで愛用しているこの2つのブランドが、マツキヨココカラのプライベートブランド「matsukiyo」とコラボ! かわにしさん、柏木さんがお互いのブランドの人気アイテムをカラー監修した2商品を、 2025年12月1日(月)より全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループの店舗 (一部店舗を除く)、 およびマツキヨココカラオンラインストアにて数量限定で発売開始となります。

11月4日には、発売に先がけ新商品発表会を開催。かわにしさん、柏木さんが登壇し、コラボアイテムの初お披露目とトークセッションを行いました。

「muice」の人気アイテム「ちゅるリップランパー」に柏木由紀監修カラー「MC00 ピンクバレリーナ」が登場!

柏木さんは「『upink』らしさ”を意識した上品な淡いピンクベージュをベースに、青ラメを中心に多色ラメをふんだんに入れた色味で、粘膜カラーのようなナチュラルな発色を追求しました。『ちゅるリップランパー』はカラー展開が豊富なので、これまでにないカラーを探すのが大変でした」と笑顔。

かわにしさんも「完成した商品を見た時の第一声が『可愛い!』でした。限定色を含めて、これまでで『ちゅるリップランパー』は20色近く出してきたのですが、この色には辿りつかなかったのでとても勉強になりましたし、可愛くてお気に入りです!」と大絶賛。

この、「MC00 ピンクバレリーナ」に加えて、マツキヨココカラ限定カラー「MC01 キャンディーベージュ」、「MC02 いちごミルキーラテ」、「MC03 ベリーベリーシャワー」が登場。

気になる部分をサッとメンテナンスしてくれる万能プレストパウダー「muice スポットメンテパウダー」のマツキヨココカラ限定カラー「MC01 トトノエベージュ」クマや赤みなどの気になる肌悩みをしっかりカバーするベージュタイプ。 厚塗り感なく、自然にトーンアップしたお肌に仕上げます。 定番アイテムの「01 ソコアゲベージュ」よりもハイカバーのため、よりカバー力を求める方におすすめのアイテム。

「upink」を代表する人気のアイドル級マスカラ「フェアリーカールマスカラ」に、かわにしみき監修したカラー「カシスブラウン」が完成

かわにしさんは、カラーのこだわりを「普段使いしやすいカラーかつ、秋冬に使いやすいカラーがいいなと思い、ほんのり赤みがかったブラウンカラーにしました」と紹介。実はかわにしさん自身の赤みがかったヘアカラーから生まれた色味であるという秘話が明かされると、柏木さんは、「初耳でした!」と驚きつつ、「これまで『upink』のマスカラは王道のブラックとブラウンブラックしかなかったですし、私自身もカラーマスカラを使う機会があまりなかったので、今回かわにしさんとコラボしなければ『upink』からカラーマスカラが発売されることはなかったと思います。今日のメイクでも使っているくらい、すごく気に入っています!」とコメントしました。

この、「カシスブラウン」に加えて、マツキヨココカラ限定カラー「ココアブラウン」も登場。ココアの深みに、一滴の甘さ、赤みブラウン。抜け感も存在感も叶える、秋冬にぴったりなブラウンカラー。ピンクメイクに合わせればかわいらしく、オレンジメイクに合わせればこなれ感を演出できます。

パレット1つで可愛いが完成する質感MIXアイシャドウ「upink シャインオンステージアイパレット」には、マツキヨココカラ限定カラー「MC01 テディベアバニラ」、「MC02 ラベンダーリボン」の2種が登場。「MC02 ラベンダーリボン」は柏木さんがずっと出したかったカラーのアイテムということで注目です。

手軽に買えるようになったからこそ聞きたい! 30、40 代の大人女性におすすめのアイテムは?

――全国のマツキヨココカラで手軽に「muice」と「upink」のアイテムが購入出来るということで嬉しいです。30,40 代の大人女性におすすめのアイテムを教えてください!

かわにしみき(以下、かわにし):私は「スポットメンテパウダー」を特におすすめしたいです!幅広い年代の方に使ってもらえるパウダーで、私自身、パウダーファンデーションなどのプレストパウダーを塗ると肌の厚ぼったさがすごく気になるのですが、スポットメンテパウダーは厚塗り感が出ず使えて、重ね付けしても塗った感が出にくいところがオススメです。さらにこの「MC01 トトノエベージュ」は既存のカラーに比べてカバー力もあるので大人の肌悩みを整えてくれます。

――どの様につけると効果的ですか?

かわにし:私は頬まわりの色ムラが気になるので、パフでトントンと馴染ませながら付けます。あとは、目の下のクマやくすみが気になるところに細めのブラシでサッとつけると気になる肌悩みをカバーできます。夕方のメイクのヨレが気になる時もパウダーやブラシでサッと付けるとパッと明るい印象になるので、メイク直しにもオススメです。

――「upink」のアイテムではいかがですか?

柏木由紀(以下、柏木):「upink シャインオンステージアイパレット」の「テディベアバニラ」がおすすめです! これまではピンクカラーが強いアイテムを出していたのですが、これはベージュを基調とした使いやすいカラーになっています。ブラウン系のアイシャドウってまぶたがくすみやすいというか、夕方になると疲れて見えることもあると思う
のですが、そうならない様な色味を頑張って作りました。ベージュ・ブラウン系が好きだけれどくすみが…とお悩みの方にぜひ使っていただきたいです。

――「テディベアバニラ」を使って、テンションが上がってきたら「ラベンダーリボン」を試してみるのも良さそうですね!

柏木由紀:ぜひ!見た目よりかなり使いやすいので、いつもと違うカラーを試してみたい方におすすめです。

――今回の新商品を見て、お互いのブランドをリスペクトしてコラボしているのが素敵ですね!「この発想はなかった!」と唸った部分はありますか?

かわにし:「ちゅるリップランパー」は限定色含め20色近くあるのですが、今回の淡いピンクと青ラメの組み合わせはmuiceにないカラーで、とにかくトキメキました。青以外にも色々なラメが入っていて、デートの時使いたい可愛らしいカラーで、とても感化されました。

柏木:「ちゅるリップランパー」は1本でリップメイクが完成して、元々お気に入りのアイテムだったので。自分の大好きなアイテムで新しい色を考えられて嬉しかったです。先ほどのイベントでも行ったのですが、カラーマスカラという発想は私にはなかったので、「マスカラがカラーになるだけでこんなにメイクの幅を広げてくれるんだ!」って驚きました。普段のメイクにも使いますし、今後の商品開発にも活かしていきたいなと思います!

――2ブランドの新商品ももちろん、またお2人のコラボアイテムが出る日を楽しみにしておりますね。今日はありがとうございました!

「muice」×「upink」×「matsukiyo」のスペシャルコラボを記念し、東京・日本橋「0th Hub Nihonbashi」にて期間限定POPUPストアをオープン。

POPUPでは、コラボ商品を一足先にお試しいただけるほか、「muice スポットメンテパウダー」の容器にすっぽり入って持ち歩ける「ミニパフ」や、「upink フェアリーカールマスカラ」でより簡単に束感まつ毛がつくれる「まつ毛コーム」など、豪華な購入特典をご用意。会場内は、「muice」「upink」それぞれのブランドイメージを掛け合わせたかわいさとトキメキあふれるドラッグストアライクな空間に。親しみやすさや遊び心、ワクワク感を感じていただけるPOPUPストアとなっています。

開催期間:2025年11月5日(水)~9日(日)
営業時間:11:00〜20:00
会場:0th Hub Nihonbashi(東京都中央区日本橋2丁目 9−10 L.Biz 日本橋 2F)

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. かわにしみきさん&柏木由紀さんに「30、40代におすすめのアイテム」を聞いてみた! muiceとupinkがマツキヨココカラ「matsukiyo」とコラボ

藤本エリ

映画・アニメ・美容が好きなライターです。

ウェブサイト: https://twitter.com/ZOKU_F

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。