あの焼肉きんぐの系列にこんな店が! ウイスキーと極上焼肉「和牛焼肉NIKUGEN 赤坂店」実食レポート
焼肉に合わせるお酒といえば、やっぱりビールが大正義! でもレモンサワーでサッパリといくのもいいし、赤身肉だったら赤ワインでオシャレに攻めるのもいいッスよね〜。
なんて個人的には思っていたんですが、このたび東京・赤坂にリニューアルオープンした焼肉店「和牛焼肉NIKUGEN 赤坂店」は九州産A4・A5霜降り和牛とウイスキーの新しいペアリングを提案しているお店なのだそう。ウイスキーかあ……なるほど!
ウイスキーと極上焼肉を提供する焼肉きんぐの系列店
確かに角ハイとかで合わせれば肉の脂をスッキリと流してくれそうだし、全然アリでしょう。でもこちらの「和牛焼肉NIKUGEN 赤坂店」では世界5大ウイスキーを含む35種類以上のウイスキーを取り揃えているというガチっぷり! 上質なウイスキーをストレートでチビチビと味わいながら焼肉とか、ちょっと想像がつかないぞ……?
しかもこちらのお店の運営元は株式会社物語コーポレーション。ファミリー向け焼肉チェーンで圧倒的人気を誇る「焼肉きんぐ」の系列店ということになるのです。これは面白そう! ……なんてことを思っていたら、なんと試食にご招待いただいてしまいました。ありがとうございます!
飲み放題メニューに極上のウイスキーがずらり!
店に入って早速チェックしたのはメニューのドリンクページ。最初の2ページがいきなりぶち抜きで全部ウイスキーなところにその本気ぶりを感じます。(もちろんその他のドリンクもいろいろあります)
この充実のラインナップを存分に堪能するなら、おそらく飲み放題コースにするのがお得ですね。46種が2時間2,500円のスタンダードコースと、60種が2時間3,500円のプレミアムコースが用意されていました。
スタンダードコースでも大半のウイスキーを飲むことができるうえ、3杯も飲めば元が取れる計算。生ビールも飲めますし、正直こちらで十分すぎるほどです。
ですが、プレミアムコースにアップグレードすると単品で1,000円を超えるような上級のウイスキーも飲み放題に!
せっかくだし、ちょっといいウイスキーを飲んでみたいという人は思い切ってプレミアムコースにするのも大いにアリだと思います。わたくしはお言葉に甘え、プレミアムコースをつけていただきました。ありがとうございます!!
おまえウイスキー飲まないのかよ
というわけでいよいよ食事がはじまります。まずは乾杯ドリンクでブルックリンラガーと、自家製レモネードをいただきました。……おまえ、結局ウイスキー飲まねえのかよというツッコミの声が聞こえてくる気がします。わかります。わかりますとも。
でもだって、飲み放題をプレミアムコースにするとクラフトビールまで飲み放題になるのですから、ビール党のわたくしとしてはこれ不可避。いつも通り初手をビールから攻めることで、ウイスキーの魅力も確認できるというものなのです。
前菜から特別感が漂うコースメニュー
そうこうしている間に「ジェネレーションコース(5,900円/4コース中2番目の安さ)」の前菜が運ばれてきました。……おおおっ、なんかいい意味で焼肉屋っぽさがないというか、すごく特別感があってウマそうでテンションが上がるぞ……!
個人的に前菜ってコース料理でものすごく重要だと思っていて、ここで胃袋をガッと掴まれると次から出てくる料理の期待値が上がって一層楽しめる気がするんですよね。
どの前菜も繊細な味付けで美味しかったし、特に「和牛コールドビーフとフルーツトマトのブルスケッタ」は後ほどお出ましとなる焼肉の美味しさの片鱗をうかがわせる逸品。素晴らしい前菜でした。
脂に頼りすぎずに柔らかい絶品焼肉
ここからは次々に焼肉が運ばれてきます。まず最初にやってきたのはねぎ塩牛タン。
まあ、なんて長い牛タンなんでしょう! こちらはサッと焼き上げたあと、白髪ネギを巻いていただきます。焼くのが難しいってことで店員さんが焼いてくれるのが嬉しい。
牛タンの焼き加減は当然バッチリだし、柔らかいし、味付けが強すぎなくて肉の旨味を噛み締められて実に美味。ますます期待が高まります!
続いては黒毛和牛のカルビやミスジ焼きしゃぶなどが登場。これらもバッチリウマかった……!
つけダレは定番の醤油ベースのほか、トマトやオニオンが入ったフレンチドレッシングのようなタレもあり、これがなかなか面白かったですね。前菜もそうでしたが、ただの美味しい焼肉ではなく多国籍料理のエッセンスを節々に感じます。
そして次がラストの肉とのことでしたが……
なんかすっげーデカいの来た!!
こちらは名物の厚切り特選和牛リブロースで、重さは2人前で実に300グラム! 単品価格は税込5,489円! 単純計算でコース価格のほぼ半分相当ということになります。
この肉はそのまま焼くのではなく、キッチンで一口サイズにカットをしてくれるとのこと。いよいよ花火でいうところのスターマイン。それならば、こちらもドリンクをウイスキーに切り替えねば!
肉の脂をウイスキーで流してスッキリ!
ウイスキーはどうせなら飲み放題メニューの中から一番高いものを……ということで単品価格1,200円の「山崎」をハイボールでいただきました。
ウイスキー本来の個性と味わいを楽しむならロックがおすすめらしいですが、炭酸で割ることで爽やかさが加わり、焼肉との相性がより良くなるそうです。
そしてカットされた厚切り特選和牛リブロースが運ばれてきました。サシがいい感じに入って最高にうまそう!
こちらはもちろん焼いてタレにつけてそのまま食べてもいいのですが、このタイミングで包み野菜といろいろなソースも持ってきてくれました。同じ種類の肉をたくさん食べることになりますし、ここで味変アイテムが登場するのはとてもありがたい!
ソースはこれまた多国籍というかさまざまタイプがあり、サルサソース+ハニーマスタード+ガーリックマヨネーズを一緒にしたらハンバーガー風の味になったりして楽しかったです。王道の辛味噌系で攻めるのも間違いないですけど、肉の量が多いから実験的なこともしやすいのがいいですね。
そしてこちらをウイスキーと合わせてみると……う〜ん、美味! 美味しゅうございます!
最後の厚切り特選和牛リブロースがサシの多い肉だったので、ここでウイスキーに切り替えたのは我ながらファインプレイ。一口ごとにスッキリと脂を流してくれて、肉との対峙をより一層楽しめた気がしました。
しかもウイスキーの香りは口の中で優しく残ります。肉を食べてウイスキーを一口。その余韻に浸るのがなんと心地いいことか!
肉もいっぱいあるから、ここぞとばかりにウイスキーもたくさん飲み比べちゃったよ。最後で存分に「和牛焼肉NIKUGEN 赤坂店」の魅力を堪能できた気がするぞ……!
冷麺とデザートにも大満足!
特選和牛リブロースを平らげると、シメの冷麺とデザートの杏仁豆腐が出てきてフィニッシュ。冷麺は「クラシック冷麺」と「とまと冷麺」の2種から選べたので1個ずつ食べてみましたが、トマト冷麺もまた味のチューニングが独特ですごく美味しかったですねえ……。
コースを完走する頃にはすっかり満腹だし、すっかり出来上がってしまいました。飲んだ飲んだ。心の底から大満足です。
焼肉きんぐも最高だけど、「和牛焼肉NIKUGEN 赤坂店」でのディナーは本当に特別感があって最高でした。豪華で美味しいだけでなく、焼肉をちょっと違うアプローチで食べさせてくれる感じも特別でよかった。
ちょっとした記念日や打ち上げ、ウイスキーやハイボールが好きな人との食事なんかで今後もぜひ使っていきたいな。ごちそうさまでした!
(執筆者: ノジーマ)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。




