自分だけの「ピノキャラ」がフィギュアやドローンに!? 森永乳業の新感覚くじが11/13スタート

森永乳業が、ロングセラーアイス「ピノ」を使った新しい体験型キャンペーン「ピノノくじ」を2025年11月13日から開始します。スマホで自分だけのオリジナルキャラを生成し、毎週金曜日の抽選でグッズが当たる仕組みです。キャンペーン期間は2026年3月27日まで。

スマホで生成、500万通り以上のキャラバリエーション

「ピノノくじ」の参加方法はシンプルです。限定パッケージのトレー下に印刷された二次元コードをスマホで読み込むと、自分だけの「ピノキャラ」が自動生成されます。

キャラクターは顔や体のフレーバー色、目や口などのパーツを組み合わせて作られ、そのバリエーションはなんと500万通り以上。各パッケージデザイン(全6種)につき1体生成できるため、1アカウントで最大6体のキャラを持つことができます。家族や友人と「どんなキャラが出た?」と見せ合うのも楽しそうですね。

仮想空間「ピノタウン」で遊びながら抽選を待つ

生成した「ピノキャラ」は、仮想空間「ピノタウン」に登場します。ここでは自分のキャラたちが集まって遊ぶ様子を楽しめます。そして毎週金曜日18時に行われる抽選に自動参加。当選すると、キャラがエコバッグやポーチ、ドローンなどのオリジナルグッズに“転生”して実際に手元に届きます。

抽選は2025年11月21日から毎週金曜日に実施。外れても次回以降の抽選に何度でも参加できるのがポイントです。ただし、当選したキャラはグッズに転生するため、「ピノタウン」からは姿を消してしまいます。ちょっと寂しさも感じるかもしれませんが、だからこそグッズとして手元に残る喜びはひとしおでしょう。

当たるグッズは全11種類! フィギュアからドローンまで

「ピノノくじ」で当たるオリジナルグッズは全11種類。キュートなエコバッグやポーチ、カチューシャといった日常使いできるアイテムから、ピノけん玉、ステッカー、QUOカード、さらにはドローンまで、バラエティ豊かなラインアップが揃っています。

中でも注目は「ピノ守護神」と名付けられた「ピノキャラ」のフィギュア。自分が生成したキャラがフィギュアとして手元に届くというのは、コレクター心をくすぐりますね。

渋谷で体験イベントも開催! フィギュア制作&リアル抽選

キャンペーン開始を記念して、ポップアップイベント「ラッキーピノセンター」が11月14日から16日までの3日間、東京・渋谷のZeroBase渋谷で開催されます。入場料は500円(税込)で、事前予約制です。

会場では2階フロアで「ピノキャラ」フィギュアを自分で組み立て、1階フロアでリアル「ピノノくじ」の抽選にチャレンジ。当選するとオリジナルグッズがもらえ、制作したフィギュアは記念にお持ち帰りできますよ。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 自分だけの「ピノキャラ」がフィギュアやドローンに!? 森永乳業の新感覚くじが11/13スタート
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。