打鍵感が“心地いい”。YUNZII の淡いカラーのキーボードでデスクが少し特別になる

本体

最近、作業時間の大半をPCの前で過ごすようになり、キーボードの打ち心地にこだわりたくなってきました。 そんなときに出会ったのが、YUNZII(ユンジー)の「B75 PRO」。 ガスケットマウント構造を採用した無線メカニカルキーボードで、静かなのにしっかりした打鍵感が魅力です。 見た目もグリーンの配色が美しく、デスクの雰囲気を変えたい人にもおすすめの一台です。

機能

“ガスケットマウント”構造が生むやわらかな打鍵感

YUNZII B75 PROは、内部に5層パッドとノイズキャンセリング設計を採用。 ガスケットマウント構造により、キーを押したときの衝撃を吸収し、軽やかな打鍵音と程よい反発感を両立しています。 搭載スイッチは「ココアクリームV2」。リニアタイプながらも芯のある打鍵感で、タイプ音は“カチャッ”というより“トントン”に近い静かさです。 ゲーム中でも集中を妨げない心地よさで、打つたびに指先が気持ちよく動いてくれます。

キーキャップはダブルショットPBT素材。長く使ってもテカりにくく、刻印がすり減らない仕様です。 手触りもさらりとしていて、タイピングやゲーミングどちらのシーンでもストレスを感じません。

ワイヤレスでも安定、3モード接続と大容量バッテリー

Bluetooth・2.4GHz無線・有線の3モード接続に対応しており、環境に合わせて自由に切り替え可能。 仕事ではBluetooth接続でデスク周りをスッキリさせ、ゲームでは2.4GHzで安定した低遅延接続に切り替える、といった使い分けもできます。

バッテリーは4,000mAhと大容量。1回の充電で長時間使用でき、頻繁な充電を気にせず使えるのがうれしいポイント。 Mac/Windowsの両方に対応しており、デスクトップでもノートでも快適に動作します。

SoC(プロセッサ)には、省電力性能に優れたチップが採用されており、RGBバックライトを点灯させても安定した通信とレスポンスを実現。 キー入力の遅延が少なく、ゲーミング用途にも十分対応できるスペックです。

ノブ付き&RGBバックライトで“遊べるデザイン”

右上のノブは音量やバックライトの明るさを調整できるマルチファンクション仕様。 長押しでゲームモードとオフィスモードを切り替えることもでき、シーンに合わせたカスタマイズが可能です。

RGBバックライトは20種類以上の発光パターンに対応。 キーごとに光らせ方を変えたり、全体の色味を統一したりと、気分で演出を楽しめます。 作業と遊び、どちらにも寄り添ってくれるこの1台が、毎日のデスク時間を少し特別にしてくれました。

現在Amazonでは20%オフの税込11,199円で販売中。週末のデスク環境アップデートにぴったりです。

商品ページはこちら

※商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当メディアに還元されることがあります。 ※掲載している価格やセール情報は記事執筆時点のものです。最新の価格は販売ページにてご確認ください。

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. 打鍵感が“心地いい”。YUNZII の淡いカラーのキーボードでデスクが少し特別になる
ガジェ通セール情報班

ガジェ通セール情報班

思わずポチりたくなるAmazonのお得なセール情報をお届けします♪

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。