山崎実業「おにぎりタワー」で“ペチャンコになる問題”を解決!ニオイ漏れせず、冷凍&レンチンOKで型にもなるなんて

おにぎりをバッグに入れていたら、気づいたときにはぺちゃんこ……。そんな経験、ありませんか?

筆者も何度かそんな小さな悲劇を味わってきました。

そんなおにぎりのピンチを救ってくれるアイテムが、山崎実業から登場したんです。

おにぎり1個がぴったり収まるケース

山崎実業「バルブ付き密閉おにぎりケース タワー 2個組」1,650円(税込)

「バルブ付き密閉おにぎりケース」は、おにぎりの形を崩さずに持ち運べる密閉タイプのケース。


1個売りと2個セットがありますが、今回は使い勝手のよさを考えて2個セットを選びました。

付属のゴムバンドで2個を重ねて持ち運べるので、見た目もすっきり。


1個あたりのサイズ(内寸)は幅9.9cm、奥行き9.1cm、高さ3.5cm。

容量は230mLで、おにぎり1個分にちょうどいい大きさです。

手作りのおにぎりはもちろん、コンビニのおにぎりもすっぽり収まります。


ワンプッシュで密閉!におい漏れを防ぐ安心設計

蓋には、シリコーン製のパッキンと小さなバルブ(弁)が付いています。

このバルブを軽く押すだけで、ケースの中をしっかり密閉できる仕組み。

試しに押してみると、蓋がピタッと密着する感覚があります。


においや汁気が漏れにくくなるだけでなく、持ち運びの安心感もぐっとアップ。

電子レンジで温めるときは、バルブを少し開けるだけでOK。


蓋の裏の中央を押すとバルブが開きます。

蓋をしたままチンできるから、ラップを使う手間もいりません。

シンプルな見た目なのに、使ってみると細かいところまで工夫が感じられて驚きました。

ちなみにおにぎりをケースに入れて冷凍庫での保存も可能です。

全パーツ分解できてすみずみまで洗えるよ

使ったあとは、パーツをすべて分解して洗えるのもうれしいポイント。

蓋・パッキン・バルブまで外せるから、細かい部分の汚れもスッキリ落とせます。


パッキンには上下の向きがあるので、取り付けるときは注意が必要です。

洗ったあとに戻す際は、ひだの部分が上向きになるようにセットしましょう。

手洗いでも洗いやすい形状で、食洗機にも対応。

おにぎりはごはん粒が付きやすいので、お手入れがしやすくていつでも清潔に使えるのがありがたい〜。

おにぎりの「型」としても活用可能!

使っているうちに気づいたのですが、
ラップを敷いてごはんを詰めればおにぎりの型としても使えるんです。

ごはんを半分まで詰めたら具材を中央に入れて、残りのごはんを詰めます。

軽く押すだけで、きれいな形にまとまって感動〜!

あとは、ラップでくるんで蓋をすればOK。食べるときには、ラップごと取り出して食べられるので便利です。

思いがけず、朝の支度が少しラクになりました。

シンプルだけど頼もしいこのケース。


ひとつあるだけで、おにぎりライフが前より気持ちよくはかどりそうです。

山崎実業「おにぎりタワー」で“ペチャンコになる問題”を解決!ニオイ漏れせず、冷凍&レンチンOKで型にもなるなんて

無印良品の「技あり弁当箱」3選。お弁当づくりがめんどうなときの救世主なんです

山崎実業「おにぎりタワー」で“ペチャンコになる問題”を解決!ニオイ漏れせず、冷凍&レンチンOKで型にもなるなんて

かさばらない「保温弁当箱」を発見! スープもごはんもホカホカで、大きさがちょうどいいんだ~

価格および在庫状況は表示された10月29日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 山崎実業「おにぎりタワー」で“ペチャンコになる問題”を解決!ニオイ漏れせず、冷凍&レンチンOKで型にもなるなんて
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。