これはもう「スマホにくっつけるポーチ」じゃん!MOFTの新作で困りごとがかなり解消されたんだ
商品提供:MOFT
QR決済や電子マネー、クレジットカードで支払いを済ませることが増え、現金を使う機会はぐっと減りました。実際、筆者もちょっとそこまでの買い物ならスマホひとつで出かけることが多いです。
ただ、そのときにいつも困っていたのが「レシートを入れる場所がない」「エコバッグを忘れがち」ということ。
手ぶら派にぴったりのカードケース
MOFT「多機能カードケース&スタンド」7,180円(税込)
iPhone17シリーズの発売に合わせて登場したMOFTの新作「多機能カードケース&スタンド」。さっそく使ってみると、その便利さに驚きました。
見た目はすごくスリムなのに、なんとカードを最大8枚も収納できるんです。
クレジットカードやポイントカードはもちろん、自販機用の小銭や“いざというとき用のお札”まで入ることに驚き。「え、こんなに入るの?」とちょっと感動しました。
着脱はスムーズ、でもズレにくい
着脱はMagSafeでワンタッチ。磁力も強めで、ポケットやバッグの中でズレたり外れたりすることも今のことろはありません。
ケースは前後2か所に仕切られていて、仕切り部分に小銭入れにちょうどいい大きさのポケットが付いています。ここもちゃんと磁石付きなので、中身がうっかり飛び出して溢れてしまう心配もありません。
「細かいところまで気が利いているな〜」と感じます。
中身が見やすく取り出しやすい
中央のタブをつまんで引き出すと、中身をスムーズに取り出せます。
このギミックのおかげで中身が見やすくなり、また固めのカードだけでなくレシートのような薄い紙もくしゃくしゃにならずにしまえます。
ちなみにホルダー全体は折り紙のような構造になっていて、展開するとSIMカードとSIMピンを収納できるスロットもついています。普段は使わなくても海外旅行のときなどに便利そうです。
スマホ決済後のレシートの定位置に
スマホ決済をしたあと、もらったレシートの収納場所って地味に困ります。
財布に入れるしかなく、会計後にバッグからお財布を取り出さなければならなくて、レジ前でもたついてしまう……そんなことが頻発していました。
「お会計まではスマートだったのに!」と、小さなストレスです。
でも、これがあれがそのままレシートも収納できます。会計後の動作がスムーズになり、レジ前でもたつくことがなくなりました。スマートに立ち去れるのって気持ちいい!
そうだ、エコバッグも入れちゃおう
筆者はモンベルの「フラットバッグ4」と組み合わせて使うことが多いです。
こうしておけば、スマホだけ持って出かけても、買い物後に「エコバッグ忘れた」と慌てることがなくなります。
スマホショルダーと組み合わせれば、ポケットのない服のときでも持ち歩きが可能に。旅行先ではルームキーやチケットも一緒に収納できるので、本当に身軽に動き回れます。
小銭、カード、エコバッグをひとまとめにできるなんて……「スマホにくっつけるポーチ」と呼びたいほど!
今の自分、そのときの自分に必要なものを選んで入れておける自由度の高さがあるので、普段使いから旅行まで幅広いシーンで頼りになります。
もちろんスタンド機能も健在です
MOFTといえば、やっぱりスタンド。
この「多機能カードケース&スタンド」にも、しっかりスタンド機能が搭載されています。安定性が高く、動画視聴やビデオ通話時にも便利です。
「カードケースかスタンド、どっちを付けるか」で悩まず両方叶い、見た目もスッキリときれいめなので、オンオフ問わず活躍中です。
カードサイズのこれは何?「モンベル」の薄くて小さな優れものでした
スリムさ&軽さを求めて出会った「HUAWEI」のスマートウォッチ。2週間使ってじんわり実感した魅力はね…
価格および在庫状況は表示された10月28日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

