吉野家の「とんこつ醬油牛鍋膳」はこうして食べると北海道名物になる

吉野家の「とんこつ醬油牛鍋膳」は、牛肉がたっぷり入った鍋料理で、濃厚とんこつ醤油ベースのスープで具材を楽しむことができます。
人気ラーメン店「ばり馬」が監修しているとのことで、スープに関しては間違いないおいしさと言っても良いのではないでしょうか。プロとプロの技により、おいしく仕上がっています。
<吉野家による解説>
「濃厚なとんこつと醤油ベースだれと牛肉でご飯がすすみます。別添の“にんにくマシマシだれ”を加えれば、コクと香りが広がり、最後まで飽きずに楽しめます」

この「とんこつ醬油牛鍋膳」ですが、とんこつテイストがとても濃いので、醤油ベースでありながら、味噌のようなコクも堪能できる逸品です。
そんな「とんこつ醬油牛鍋膳」に、単品のシャケを追加することで、まるで北海道名物「石狩鍋」のようになることをご存じでしょうか。



シャケを鍋に入れて、そのまま牛肉や野菜とともに食べてよし。スープをたっぷりと染み込ませて、スープとともに食べると、石狩鍋感が増します。
塩味がやや強まるのですが、むしろ、その塩味の強さが、石狩鍋として素晴らしいものに。やや強めのテイストを感じつつ、ご飯を食べると、最高のご馳走になります。



ご飯は大盛りをオススメしますよ。この「とんこつ醬油牛鍋膳」+シャケは、ご飯が進む料理です。さらにご飯をおいしくする食べ方ともいえます。
当然ながら、牛肉もおいしいです。シャケの塩味によって、牛肉の甘味が強調されたように感じます。そういう点でも、シャケをプラスすることにより、おいしさがアップしているといえるでしょう。

まるで北海道名物の石狩鍋みたいになる食べ方、ぜひとも試してほしい食べ方です。きっと、身も心もホカホカしますよ。
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。