中まで清潔なまま使える「自動でハンドソープ出てくるやつ」をやっと発見!これを求めてた

生ものを扱うキッチンでは、ハンドソープは触れずに出せる「オートソープディスペンサー」がいい……。

何年もオートディスペンサーを使ってきて気になっていたのが、内部のお手入れができないことです。

そんなストレスを解決してくれたのが、あの「récolte(レコルト)」のオートディスペンサーだったのです。

暮らしに馴染むデザインがさすがレコルト!

レコルト「充電式オートディスペンサー 泡用」 3,960円(税込)

それが、「充電式オートディスペンサー 泡用」というアイテム。

レコルトといえばキッチン家電のイメージがあったのですが、オートディスペンサーまで販売していました。

使っているオートディスペンサーが劣化してきたタイミングで、コロンとかわいいこれを見つけて、わが家のキッチンに取り入れてみることにしました。

手入れしやすいのが最高

一番好きなところは、ボトル部分がガバッと開くところ。

まるでコップのようなボトルで、開くと底まで手が届くのです。

これまで安価なオートディスペンサーを何度も買い替えたこともあった中、これなら多少値が張っても納得して購入できました。

クリーンモード中の様子

さらに、「クリーンモード」というモードを搭載する徹底ぶり。

内部にぬるま湯を入れてからここを約10秒タッチすると、ノズルからぬるま湯が出続けて、お手入れすることができました。

左から、ボトル、チューブ、パッキン

こちらのパーツは水で丸洗いOK!

使い続けるうちに底部やパッキンが特に汚れるけれど、これを水洗いできるのはすごく助かります。

そして、ボトル部分には電池などもなくシンプルな容器。

こうしてコップのように洗えて清潔ですね。

乾電池いらずで使える!

生活防水(IPX5)仕様です

電源は、USB Type-Cによる充電式。

でも、1回のフル充電で約6カ月使用可能(強モードで1日10回使用した場合)というから、電池タイプよりもかなり気が楽になりました。

電池タイプだと、単3電池を2〜4本使用するものが多く、意外と電池をたくさん使うのがネックだったのですが、これなら少ない手間で済みます。

左から、約0.5ml、約1.0ml、約1.5ml

吐出量は、電源オンの状態で電源ボタンをタップすると3段階に調整可能です。

量が多い順に1回〜3回光るのも、シンプルながら誰にでもわかりやすい〜。

センサーから約4cm下に手をかざす

見た目に惹かれたこのディスペンサーですが、機能面も言うことなし。

これなら本当に清潔に使い続けられるなぁ。

中まで清潔なまま使える「自動でハンドソープ出てくるやつ」をやっと発見!これを求めてた

水切りかご、ついにやめました。わが家は「サイズを変えられるティータオル」でラクしてます

中まで清潔なまま使える「自動でハンドソープ出てくるやつ」をやっと発見!これを求めてた

ねっとり里芋の新しい食べ方。ゆず風味の「味噌バター」が万能でした|キッチンにひと工夫

価格および在庫状況は表示された10月21日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 中まで清潔なまま使える「自動でハンドソープ出てくるやつ」をやっと発見!これを求めてた
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。