「Pokémon LEGENDS Z-A」ついに発売!ミアレシティを舞台にポケモンとの新たな冒険がはじまる

「Pokémon LEGENDS Z-A」ついに発売!ミアレシティを舞台にポケモンとの新たな冒険がはじまる


Matomo

Nintendo Switchソフト「Pokémon LEGENDS Z-A」とNintendo Switch 2ソフト「Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition」が2025年10月16日(木)に発売されました。
本作は「ポケットモンスター X・Y」に登場したミアレシティを舞台に、新たな物語が展開されます。

「ポケットモンスター」シリーズ最新作「Pokémon LEGENDS Z-A」発売!

本作は2013年発売の「ポケットモンスター X・Y」に登場したミアレシティが舞台。
人とポケモンの共存を目指すこの街では、野生のポケモンが暮らす「ワイルドゾーン」が設けられ、それぞれのポケモンに適した環境が整備されています。



– Nintendoトピックス

夜になると街の雰囲気が一変し、赤いホログラムで囲まれた「バトルゾーン」が出現。
トレーナーたちが夜通しポケモン勝負を繰り広げる「ZAロワイヤル」が開催され、プレイヤーは最高ランクの「Aランク」を目指して挑戦します。
バトルは従来のコマンドではなく、リアルタイムで展開。
技の範囲や速度、出すタイミングなど、アクション性の高いポケモンバトルが楽しめます。

暴走メガシンカ暴走メガシンカ – Nintendoトピックス

「ポケットモンスター X・Y」で登場したメガシンカも重要な要素として登場。
ミアレシティでは野生のポケモンがメガシンカして暴走してしまう事件「暴走メガシンカ」が多発しており、手持ちのポケモンと協力して暴走するメガシンカポケモンを救います。
謎めいた事件の真相、そしてその先に待ち受ける物語の結末は・・・!?

早期購入特典で「サーナイトナイトを持ったラルトス」がもらえる!

サーナイトナイトを持ったラルトスサーナイトナイトを持ったラルトス – Nintendoトピックス

2026年2月28日(土)までに「ふしぎなおくりもの」から「インターネットで受け取る」を選ぶと「サーナイトナイトを持ったラルトス」がもらえます。

有料追加コンテンツ「Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ」も発売中!

有料追加コンテンツ「Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ」も発売中。
メインストーリー後に楽しめる追加ストーリーに加え、着せ替えアイテム「ホロモードセット X・Y」が含まれています。
着せ替えアイテムは現在配信中で、追加ストーリーは今冬配信予定となっています。

「GPSチェックイン」で「Pokémon LEGENDS Z-A」オリジナルステッカーがもらえる!

オリジナルステッカー(全5種)オリジナルステッカー(全5種) – Nintendoトピックス
対象店舗対象店舗 – Nintendoトピックス

2025年10月18日(土)以降、対象店舗の任天堂売場で「My Nintendo」アプリでGPSチェックインを行うと、メガシンカポケモンが描かれたオリジナルステッカー(全5種)が1枚もらえます。

「Pokémon LEGENDS Z-A」の詳細はPokémon LEGENDS Z-A公式サイトをご覧ください。

© Nintendo
©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.


関連記事リンク(外部サイト)

国際公式大会「Pokémon UNITE Asia Champions League 2026」開催決定!
「Pokémon LEGENDS Z-A」にQuizKnockが挑む!新感覚リアルタイムバトルを先行プレイ
「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」で「ネフェルピトー」が10月16日に参戦決定!キャラクター参戦PV公開

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 「Pokémon LEGENDS Z-A」ついに発売!ミアレシティを舞台にポケモンとの新たな冒険がはじまる
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。