東京・神保町のカレー屋「ボンディ」のオススメカレーはコレだよ→ ソレをこうして食べて

出版社の街、本屋の街、そしてカレーの街としても知られている東京・神保町。この街に行くとカレーを食べたくなる人は少なくないと思いますが、なかでも「ボンディ 神保町本店」(東京都千代田区神田神保町2-3 神田古書センター2F)のカレーは定番といえるでしょう。

ボンディのビーフカレー辛口+チーズ

もしボンディに行くならば、このカレーを強く推します。ビーフカレー辛口+チーズです。ボンディのビーフカレーの牛肉は、極めて甘美なる甘味と旨味を感じる魅惑的なモノ。それを辛口で食べることにより、甘みが引き立つのです。

チーズの油分と濃い旨味成分でマイルド化

ボンディのライスには、最初からチーズがまぶされています。それとは別に、有料のチーズを追加すると、カレーにたっぷりと、とろけるチーズが盛られてやってきます。辛口のビーフカレーとチーズが融合することで、刺激あふれるカレーがチーズの油分と濃い旨味成分でマイルドに仕上がるのです。

辛口を穏やかにするからこそ生まれるおいしさ

「だったら最初から甘口や中辛を注文すればいいのに」と思うかもしれませんが、違う、そうじゃない。辛口を穏やかにするからこそ、生まれるおいしさがあるのです。

最初からスパイス感が穏やかだと、そのおいしさに到達できないのです。

辛味に包まれた味覚をリセット

ボンディのカレーにはジャガイモがついてきます。それゆえ、カレーを食べながらジャガイモを食べる人は多いと思いますが、ここはあえて、カレーをすべて食べ終えてからジャガイモを食べます。そうしたほうが、ジャガイモのプレーンな味で、辛味に包まれた味覚をリセットできるのです。

ジャガイモにはバターがついてくるけど……

ジャガイモのおいしさを、より堪能できる食べ方もあります。ジャガイモにはバターがついてくるのですが、バターをジャガイモに塗るのではなく
、バターをまるごとジャガイモにのせて、ガブリとかじるのです。多めのバターと、一口分のジャガイモ、それこそ、ジャガイモのおいしさを際立たせる黄金比率。これはいいものだ。

ボンディには、名物の自家製プリンがあるのですが、それはまた別のお話。

<ボンディでのオススメの食べ方>
ビーフカレーの辛口
有料チーズを追加
ジャガイモはカレー完食後に食べる
ジャガイモにバターをまるごとのせてかじる

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 東京・神保町のカレー屋「ボンディ」のオススメカレーはコレだよ→ ソレをこうして食べて
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。