地獄の歌姫/笛奏者『RUKI Ch. 凰牙るき』、とっておきのハンドメイドを紹介する『気軽にハンドメイド生活』を紹介! 週刊チャンネルウォッチ 10/17号
地獄の歌姫/笛奏者『RUKI Ch. 凰牙るき』、暮らしを彩る、とっておきのハンドメイドを紹介する『気軽にハンドメイド生活』をご紹介します。
地獄の歌姫/笛奏者『RUKI Ch. 凰牙るき』
今週のピックアップ
『【#歌ってみた 】【#flute 】 フルートも演奏?! わが臈たし悪の華/ALI PROJECT 歌みた公開中✨✨【#新人vtuber 】』
――まずは自己紹介をお願いします
凰牙るきさん:「地獄から来た鬼と人のハーフ『凰牙るき』と申します。フルートとか歌をメインに活動しておりまして、もう少しで3年目に入るところです。酒も好きですし、ホラーも好きですので、音楽VTuberにしては珍しくいろんなものをかじっているのではと自負しております」
――YouTubeでのご活動をはじめたきっかけは何ですか?
凰牙るきさん:「元々は『UniVIRTUAL』という事務所に所属していました。その事務所の立ち上げの際にお声かけいただいて、元々あまりVTuberを知らなかったんですが、新しいものにチャレンジするのもいいかもしれないと思いVTuberの世界に入らせていただきました」
――おすすめの動画は何ですか?
凰牙るきさん:「おすすめは『フルートも演奏?! わが臈たし悪の華/ALI PROJECT 歌みた公開中✨✨』というタイトルの動画です。伴奏の部分でバイオリンパートがあって、それを全て最初から最後までフルートで演奏をしているので、伴奏も楽しめる&歌も楽しんでいただけると思います。
毎日配信をしているんですが、初めの頃はそんな毎日配信するようになると思ってなかったんです。ちょっとずつ、いてくれるリスナーがどんどん生活の一部になっていって、今では毎日配信するようになりました。兼業なので仕事もしているんですが、朝仕事行って夜配信していたら『よくそんなに活動できるね』とリスナーからも言われるんですが、本当、リスナーがいるから続けていけるのかなというのが背景としてあります」
【#歌ってみた 】【#flute 】 フルートも演奏?! わが臈たし悪の華/ALI PROJECT 歌みた公開中✨✨【#新人vtuber 】
https://youtu.be/Y4Xu9AArzMI?si=TTylgBormveonISD
――ガジェット通信読者へメッセージをお願いします。
凰牙るきさん:「楽器系VTuberとして活動し始めて3年、歌で活動しているVTuberさんは多くて認知度は高いと思うんですが、楽器系は認知度が低くて、数あるVTuberの中でも数える程度しかいないんじゃないかと思います。
その中でもフルートというのは珍しい枠だと思いますので、聴いたことのない人、聴いたことのある人の耳に触れられるように、毎日コンディションを整えていますので、少しでも癒されたいなと思った人は聞いてほしいなと思います。毎日23時からよく配信をしていますので、よろしくお願いします」
楽器系VTuber活動を続ける凰牙るきさんの動画をこの機会にぜひご覧くださいませ!
YouTubeチャンネル『RUKI Ch. 凰牙るき』
https://www.youtube.com/@OHGARUKIch[リンク]
Xのアカウント『凰牙るき👁💜10/25 Rockon V』
https://x.com/ohgaruki[リンク]
暮らしを彩る、とっておきのハンドメイドを紹介する『気軽にハンドメイド生活』
今週のピックアップ
『はぎれ消費に⭐簡単なので量産して♡ プレゼントや園内販売、バザーに最適✨Easy sewing #handmade #sewing』
――まずは自己紹介をお願いします
Harukaさん:「『気軽にハンドメイド生活』の『Haruka』です。簡単な小物作り等をYouTubeに動画で配信する傍ら、LIBERTYファブリック(大手アパレルでも使用されているLIBERTY社が展開する生地)をメインに使用したお洋服を受注作成しています」
――YouTubeでのご活動をはじめたきっかけは何ですか?
Harukaさん:「きっかけは一言で『コロナ禍』です。もともとお洋服の受注作成のみを行っていましたが、コロナ禍で自宅にいる人が増え、ハンドメイドがブームとなりました。ハンドメイド製品を買うよりも『作ってみたい』と思う人が増え、私の周りのハンドメイド作家さんも、作家業から講師業へ、教える方に転換した方が沢山いました。コロナ禍でしたのでZoomでのオンラインレッスンや、動画レッスンが主となりますが、私も講師業への転換を視野に入れていました。
まだ息子が幼稚園にも行っていない年齢だった為、子どもがいながらのオンラインレッスンは厳しいなと思い、動画作成を勉強してみようかなと始めたのがYouTubeでした。YouTubeは視聴者さんから直接お代をいただかない上、動画が分かりにくければ率直なコメントももらえるだろうという事もあり、『お洋服講座の練習』として始めたのがはじまりです。結局そのままYouTubeに本腰が入り、お洋服講座は始まらずでしたが、今では沢山の方に見ていただけるチャンネルになり、とても有り難く思っています」
――おすすめの動画は何ですか?
Harukaさん:「おすすめは『はぎれ消費に⭐簡単なので量産して♡ プレゼントや園内販売、バザーに最適✨Easy sewing』というタイトルの動画です。投稿10ヶ月で110万回再生を超え、今でも毎日見ていただいている動画です。とても簡単に出来て、最後に布をひっぱると舟形の袋状になるのが楽しいんです。何を入れてもらっても良いのですが『ロールごみ袋』がピッタリ入るサイズにしたくて、試作を繰り返しました。実用的だし、作ってみたいと思っていただけると思います!」
はぎれ消費に⭐簡単なので量産して♡ プレゼントや園内販売、バザーに最適✨Easy sewing #handmade #sewing
https://youtu.be/kH_Jz9uTCwg?si=tpltqL0RJIZXD9g6
――ガジェット通信読者へメッセージをお願いします。
Harukaさん:「今回ガジェット通信さんにお声掛けいただいた事で、『気軽にハンドメイド生活』を見たことが無かった方にも読んでいただけたのではないかと思います。お読みいただきありがとうございます!
お話した通り、試しに始めてみたYouTubeが今では沢山の方に見ていただけるチャンネルに成長し、ご覧いただいている皆様にはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。『どうやって作ろうかな』『もっと簡単に作れないかな』『この素材から新しいものが出来ないかな』等考えが形になっていく事が大好きで、それを沢山の方に見ていただいて、作っていただける事がとても嬉しく、幸せです。そしてハンドメイドの楽しさをもっと多くの方々に感じていただき、ハンドメイド人口がもっともっと増えたら楽しいだろうなと夢見ています。これからも応援いただけたら嬉しいです⭐」
マネして作ってみたくなるようなハンドメイドが満載の動画を投稿し続けるHarukaさんの今後の活動に注目です!
YouTubeチャンネル『気軽にハンドメイド生活』
https://www.youtube.com/@handmade.petit.loulou[リンク]
Instagramのアカウント『Haruka』
https://www.instagram.com/petit_loulou___/[リンク]
編集:かとじゅん
取材:屋久谷・手島
ガジェット通信が運営するMCN『ガジェクリ』は、クリエイターさん達の活動をサポートしています。正式には『ガジェット通信クリエイターネットワーク』と言いますが長いので『ガジェクリ』と覚えて下さい。
TwitterID: @getnews_cre
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。
