ミドリのコレで始めた「ライフログ」が楽しすぎる!テクニック不要でいい感じに仕上がるんだ

手帳やノートに、メモをしたり、記録したりするのが好きです。

先日、日々の記録に良さそうなアイテムを発見しました!

ミドリの「ゆるログ」

「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」

「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」990円(税込)

それは、ミドリから出ている「ゆるログ ドット方眼のノート」

「ゆるログ」は、誰でも簡単に「ゆるく楽しく」日々の記録ができるノートだそうです。

あらかじめイラストが印刷されているので、余白を気にせずに書き込みができます。

デコレーションをしながら記録をしたいけれど、「絵を描くのが苦手」「レイアウトがわからない」という人にぴったりの仕様。

イラストを描くのが苦手な私でも、楽しみながらライフログが作れそうです。

「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」

記入例

日記や読書、映画、健康、お出かけなど、日々のあれこれを自由に記録できます。

好みのノートとシールを選ぶ

「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」

現在「ゆるログ」は、ノート、シール、スタンプ、カバーのラインナップがあります。

まずは好きなノートとシールを選んで始めてみる。

「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」

「ゆるログ 水性ペンで書けるシール 2枚入 マイライフ柄」572円(税込)

柄が豊富なので、選ぶのが楽しい!

今回私は、「マイライフ柄」のシールとノートをチョイスしました。

4柄のイラストが楽しめる

「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」

ページごとに変わる4種類の柄のイラストが楽しめます。

「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」 「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」 「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」 「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」

早速書いていきましょう!

焼き菓子の記録を作ってみたよ

「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」

何を記録しようかなと迷いましたが、今回私は趣味の「焼き菓子の記録」をまとめてみることに。

焼き菓子が好きでよく購入しているんですが、写真を撮影するものの、全く記録ができておらず……。

写真をプリントアウトし、感想とともに書いてみました。

「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」

今回はクッキー缶の記録を。

こういった日々の記録をまとめるって楽しい!

もくもくと作業を進めていくと、無心になれて気分転換にもなりました。

水性ペンで書けるシール

「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」

シールには水性ペンで記入もOK。

「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」

再剥離シールなので、貼り直しもできますよ(ゆっくり剥がしてくださいね)。

フレームやラインなどのシールもあるので、タイトルをつけたいときに重宝します。

完成した記録はこちら

「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」

仕上がりはこんな感じ!

プリントアウトした写真を貼っただけ、感想を簡単に書いただけ、シールを貼っただけですが、イラストがあるおかげで多少余白があってもまとまって見えます。

イラストやデザインに自信がないと、どこから貼ったり書いたりしたらいいのか……と思ってしまいがち。

ですがこれなら、イラストがあるし、多少余白が増えてもシールでカバーしよう!と気楽に始められました。

デコレーションのハードルがぐんと下がったな〜と感じます。

「ゆるログ ドット方眼のノート<B6>マイライフ柄」

記録の仕方に正解なし。ゆるくできるからこそ、続けやすいのかなと思いました。

手軽にライフログをつけてみたい方は、ぜひこちらのノートをチェックしてみてはいかがでしょうか?

ミドリのコレで始めた「ライフログ」が楽しすぎる!テクニック不要でいい感じに仕上がるんだ

無印良品の新作「一覧できるスケジュール帳」で、バラバラだった予定が1冊にまとまった

価格および在庫状況は表示された10月09日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ミドリのコレで始めた「ライフログ」が楽しすぎる!テクニック不要でいい感じに仕上がるんだ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。