アクだけをすくえる魔法の「お玉」を見つけたよ。鍋料理のとき使い勝手に驚く

キノコがおいしいこの季節、我が家ではよくキノコ鍋やキノコ汁をつくります。でもキノコはアクが出やすく、また鍋だとお肉からもアクが出てきます。

見た目だけでなく仕上がりの味にも影響するためできるだけにきれいに取りたいところですが、アク取りって地味に面倒なんですよね〜。

アクを“くっつけて”取る便利なお玉

タイガークラウン「アク取りお玉」1502円(税込)※Amazon価格

タイガークラウンの「アク取りお玉」は、アク取りとお玉の機能が一体化した便利なキッチンツール

おたまの裏面にザラザラとした凹凸がついています。これがアクを絡め取る仕組みです。

アクだけをすくえる

使い方はとてもシンプル。普通のおたまのように汁ごとすくうのではなく、浮いているアクに向かっておたまの裏側を押し付けるようにして使います

たったこれだけで、おたまの裏側についている凹凸にアクが引っかかって、アクだけをキレイに取り除けるんです。

普通のおたまでアクを取ろうとすると、つい汁まで一緒にすくってしまい、スープがどんどん減ってしまうことも。

とくに鍋のときは「せっかくのスープがこんなに減っちゃった」とショックを受けることが多かったのですが、アクだけをすくえるこのおたまを使えば、スープの量は減らず、仕上がりの味がスッキリとクリアに仕上がります。

鍋肌に近い部分や具材のまわりにくっついたアクもキレイに取れるので、料理の完成度がグッと上がりました。

汚れても、水ですすげば簡単に落ちる

おたまの裏側にくっついたアクは、水ですすげばするりと落ちていきます。

アクが大量に出るときは、さすがに一度でアクを取り切ることができず、アク取りの工程を何度か繰り返す必要があります。でも水ですすぐだけで簡単に汚れを落とせるので、面倒くささはそれほど感じません。

また耐熱温度が204度まであり、耐冷は-20度。さらに食洗機の使用もOKなので、ガシガシ使っても安心です。

普通のおたまとしても使えるよ

使用頻度が少ない調理器具や「あれば便利だけど…」程度のアイテムは、収納スペースの確保などの理由から、買い足すのにちょっと勇気がいることも。でもこれは普通のアク取りのように穴が空いているわけではないので、普通のおたまとしても活躍します

おたまとしてもじゅうぶん使いやすく、最近は普通のおたまよりもこのおたまばかり使っています。

計量スプーン代わりにもなるなんて!

さらに、内側には5ml、15ml、30ml、50ml、100mlの5種類の計量目盛りのラインまで付いているんです。

少し見えにくいものの、煮物やスープをつくるときなど調味料をざっくり測って追加したいときに重宝します。

アク取りおたま、普通のおたま、計量スプーンとしての3役をこなすマルチおたま。料理がちょっと楽になるだけでなく、キッチンでの作業効率も上がります。

今までは「ちょっと面倒くさいけど、アクなんておたまですくって取ればいいじゃん」と思っていたのですが、専用のおたまの快適さを知ってしまった今、この「アク取りお玉」なしの生活にはもう戻れません〜!

アクだけをすくえる魔法の「お玉」を見つけたよ。鍋料理のとき使い勝手に驚く

実はこれ、「読書の秋」に欠かせない魅惑のアイテムでね…

アクだけをすくえる魔法の「お玉」を見つけたよ。鍋料理のとき使い勝手に驚く

平たくて浅い約600円の超シンプルなスプーン。これが実は驚くほど良い働きをしてくれたんだ

価格および在庫状況は表示された10月05日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. アクだけをすくえる魔法の「お玉」を見つけたよ。鍋料理のとき使い勝手に驚く
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。