ファミマの「月見背徳メシ」合体パターン2種 試して分かったこと

「ファミマ流の月見」として9月末から始まったコンビニ飯『月見背徳メシ』シリーズ、もう試しましたか?

月見背徳メシは、「普通の月見じゃモノ足りない」とのキャッチコピーがあらわすように、“背徳食材”とされる
・背脂
・にんにく
・から揚げ
・マヨソース
・チーズ

そして
・月見を象徴する卵や卵黄風ソース
を使った、オリジナルメニューなのです。

今回は食欲の秋を盛り上げる背徳メシに、更にチョイ足し……ならぬ悪魔合体を2パターン、試してみたいと思います。

※今回の記事では検証用に提供いただいた商品を使用しています

まず試したのはこちら!

月見天津飯(背脂入り炒飯)+旨辛ソースのコク海老チリ

月見天津飯(背脂入り炒飯)
~食欲をかき乱す絶景~
背脂を加えることでこってり感を出した炒飯に、ふっくらと焼き上げた玉子を乗せました。豚肉、ニラなどを使用したガラスープ仕立てのそぼろ餡をトッピング。天津飯で丸い月を表現しました。
647円(税込698円)

旨辛ソースのコク海老チリ
豆板醤とネギ油香る旨辛ソースが決め手の、ぷりぷりとした食感が特徴の海老チリです。
350円(税込378円)

月見天津飯、背脂でコクを出したチャーハンに卵をかぶせてそぼろ餡をかけた、パワー系メニューです。いや、今回全部パワー系なんですけれども。
そこに足してみたのは、「旨辛ソースのコク海老チリ」(350円/税込378円)です。中華同士での相性の良さを想像しつつの合体ですが、天津飯の餡とエビチリソースの相乗効果に期待が高まります。

まず、月見天津飯だけの部分をそのまま食べてみます。背脂チャーハン自体は肉の旨みと背脂由来のコク、そこに濃厚な餡のからんだフワフワ卵が加わることで、一口ごとの表情が変化するのが楽しい一品。濃い目の旨味ですな。

そこに、旨辛ソースごとエビチリをトッピング! エビチリソースは甘みが強いかな、と思いきや、後からしっかりとした辛味が顔を出す二面性。エビはもちろん、豆板醤やネギ油の旨味も詰め込まれていて、文字通りコクたっぷり。

濃厚かつまろやかな月見天津飯に、甘味辛味なエビチリソースをかけてみたところ、この合体はかなりアリ。チャーハンにプリプリ大きめの海老も加わりますし、なにより卵とエビチリの組み合わせが悪いわけなし! 最初は完全に混ぜず、味変させて食べるスタイルから、混ざった部分で互いのソースが補完し合う美味しさを楽しめるのも素晴らしい。天津飯の餡で、辛味がまろやかになるのも面白いです。うめえうめえ。

なお、今回は「旨辛ソースのコク海老チリ」と「月見天津飯」を別々でレンチンして合体させました。もしかしたら一緒に載せてレンチンも楽かも?

月見カルボナーラ風グラタン+月見ガーリックベーコンポテサラ®

月見カルボナーラ風グラタン
~チーズに沼る!~
チーズに沼ること間違いなしのカルボナーラ風グラタンです。ミルクににんにく等を加えたクリーミーでやみつき感のあるホワイトソースと濃厚なチーズソースを合わせた仕立て。ミックスチーズ、パルメザン等をトッピングし、卵黄風ソースでまんまるな月を表現しています。
536円(税込578円)

月見ガーリックベーコンポテサラ®
~このガッツリ感、もはや主役~
にんにく背脂入りのコクのあるガーリックポテトサラダに黒胡椒をきかせたガーリックマヨソースをかけて、ベーコン・ゆでたまごを乗せた背徳のポテトサラダです。仕上げのフライドガーリックで背徳感をさらにアップさせました。
※ポテサラ®はケンコーマヨネーズ株式会社の登録商標です。
297円(税込320円)

続いては、いずれも月見背徳メシ同士の組み合わせ。

月見カルボナーラ風グラタンは、ホワイトソースがもうヤバい。

ミルクのコクにニンニクが加わってるだけで勝利なのに、チーズソースとパルメザンチーズ、ミックスチーズ、卵黄風ソースが加わったらどうなるのか。我々はどうにもなりません。なすがまま。カルボナーラ風とはよく言ったもので、ベーコンと黒コショウが本当に良いアクセント。

そこに加えるのは、もう一つの背徳メシの月見ガーリックベーコンポテサラ®。

酸味が効きつつもニンニクと黒コショウも加わったマヨソース。ベーコン、茹で卵、フライドガーリックが載ってしまうことで、ポテトサラダとしてはかなり強キャラ。「もはや主役」のコピーは伊達じゃなさそう。

それぞれを加えてみると……ん?!中和?

そう、濃厚なホワイトソースにマヨソースの酸味が加わることで、お互いの性格がかなりマイルドになる印象。美味いんですが、だいぶ落ち着きます。それぞれにベーコンや黒コショウといった共通要素はありますし、相性そのものは悪くありませんが、ガツン!とクる刺激が欲しいのであれば、最初から完全にぐるぐると混ぜないほうがいいですね。

どちらかというと、食べつつ味変のために順次合体させていくのがこの組み合わせの最適解かもしれません。

今回試したのはこの2パターンですが、月見背徳メシ自体は全10種類。他の組み合わせも眠っているはずなので、更なる金脈を求めて、可能性を掘ってみるのも楽しそうですな。

普通の月見じゃモノ足りない!「月見背徳メシ」|キャンペーン|ファミリーマート
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2509_tsukimi-haitoku_cp.html

  1. HOME
  2. グルメ
  3. ファミマの「月見背徳メシ」合体パターン2種 試して分かったこと

オサダコウジ

慢性的に予備校生の出で立ち。 写真撮影、被写体(スチル・動画)、取材などできる限りなんでも体張る系。 アビリティ「防水グッズを持って水をかけられるのが好き」 「寒い場所で耐える」「怖い場所で驚かされる」 好きなもの: 料理、昔ゲームの音、手作りアニメ、昭和、木の実、卵

TwitterID: wosa

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。