話題のリカバリーウェア、本当に眠りの質は上がるのか? スマートウォッチで睡眠トラッキングをしてみたよ

現在も売り切れ続出で、なかなか手に入らない睡眠用リカバリーウェア。
年齢を重ね眠りの質が落ちているように感じたので、睡眠の質向上を目指しリカバリーウェアを購入。
購入したのは「BAKUNE Dry」

TENTIAL 「BAKUNE Dry」 23,980円(税込)
今回、購入したのはTENTIALの「BAKUNE Dry」の半袖Tシャツとショートパンツの上下セット。
BAKUNEは、体から発せられる遠赤外線を輻射させる特殊繊維「SELFLAME」を使用して、寝ながら血行促進をしてくれるというパジャマです。
着心地のよい生地

素材はポリエステル100%でサラサラしていて、着心地抜群。
我が家は猫を飼っており、猫の毛が服につきやすいのですが、コレは猫の毛が付きにくいところも高評価。
洗濯しても乾きやすいところも魅力です。
睡眠トラッキングしてみたら…

睡眠トラッキングに使用したスマートウォッチはガーミンの「Instinct」。睡眠中の身体の動きや心拍数の変化を自動的に計測・分析。
連動しているスマホアプリで「深い眠り」「浅い眠り」「レム睡眠」などの詳細データが確認できます。1週間、睡眠用リカバリーウェアを着用して睡眠。その次の1週間、リカバリーウェア以外のパジャマで睡眠。
その違いを調べてみました。

その結果、リカバリーウェアを着て寝た日の「深い眠り」の1日の睡眠の平均は11%。
対して、リカバリーウェア以外のパジャマを着て寝たときの「深い眠り」の平均は8%。
その日の運動量や体調によって睡眠の質は変化するため、正確にデータをとることはできませんが、多少ですがリカバリーウェアを着て寝た日のほうが、「深い睡眠」の率が高くなりました。
睡眠の質はわかりにくいですが、体感的には通常のパジャマよりも夜中にトイレに行く頻度が減ったかなと感じています。
今後も継続

正直、これを着て寝ても「次の日すっきり!」というほどの体感は私にはありませんが……。
寝返り時の腕の動きを妨げないように、脇下に可動域を広げるマチ形状を組み込んだ設計で寝やすく、手入れも簡単。

私はネイビーカラー、夫はブラックを購入しましたが、シンプルなデザインで「パジャマパジャマ」していないため、荷物の配達など急に家に訪問者がきてもこのウェアで対応しています。
年齢を重ねれば重ねるほど、睡眠の質は大切なので、今後も継続してリカバリーウェアを愛用していきたいと思います。

「タオルケット以上、掛け布団未満」なこれの寝心地が良すぎて手放せない。5年以上も使い続けている理由はね…

Onの「高機能Tシャツ」は1年を通して愛用できる逸品。アレルギー持ちの夫もヘビロテ中です
価格および在庫状況は表示された09月25日10時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。