【鹿児島グルメ】氷白熊(しろくま)でおなじみ天文館「むじゃき」期間限定のマンゴーラッシー白熊を食べてみた

鹿児島名物のかき氷・白熊(しろくま)。由来は諸説あるが、天文館にある「むじゃき」には、「昭和22年、創業者『久保武』によって考案されました」といった解説文が置かれている。

お盆の時期など、とんでもない行列ができる「むじゃき」。
期間限定メニューで「マンゴーラッシー白熊」なるものがあるとのことで、ちょっと行ってみた。
レギュラーサイズとベビーサイズがある、むじゃきの「本家白熊」。マンゴーラッシー白熊はベビーサイズのみ、とのこと。お値段900円。

ちなみに、通常の「白熊」のベビーサイズ(650円)はこんな感じ。

さて、そのマンゴーラッシー白熊。

マンゴーがドカっと乗っており、サイドにはパイナップルやラズベリーも。
トロっとしたマンゴーソースと氷を一緒に食べると、冷たさもあるのだろうが脳天をつくような甘さである。だがそれがいい。
とはいえ、ラッシーということもあるのか、甘いことは甘いのだが。いわゆる「甘ったるい」感じではなく。マンゴー好きな方にはたまらない一品かと思われる。
こちらの商品は1階白熊菓琲(shirokuma cafe)期間限定メニューとのこと。鹿児島を訪れた際はチェックしてみてはいかがだろうか。

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 【鹿児島グルメ】氷白熊(しろくま)でおなじみ天文館「むじゃき」期間限定のマンゴーラッシー白熊を食べてみた

Taka

元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。

ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka

TwitterID: getnews_Taka

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。