変なおばさんに「邪魔! 邪魔!」と言われた件が話題

落語家として活躍している三遊亭伊織さんが、街で変なおばさんに絡まれたらしく、そのときの体験談を自身の公式Xアカウントでコメントし、大きな注目を集めている。
変なおばさんに「邪魔! 邪魔!」と言われる
三遊亭伊織さんが子どもと一緒にいたところ、すれ違いざまに、変なおばさんに「邪魔! 邪魔!」と言われたそうだ。そんなおばさんに対して「何か言いました? ウチすぐそこなんでお茶しませんか?」と言ったところ、ひたすら無視をされたそうだ。
<三遊亭伊織さんのXコメント>
「変なおばさんに絡まれた。子連れの私にすれ違い様に「邪魔! 邪魔!」と小声で悪態をついたので引き返して「何か言いました? ウチすぐそこなんでお茶しませんか?」っていったらひたすら無視。舐めんなよ。世の中正常な人間ばかりだと思うなよ。次あったらカラオケ誘うから覚悟しとけ」
「私が言いたいのは小声で悪態ついたりするのはその人の全てでは無いはず、という事。きっとやりきれない事があったんでしょう。一時間くらいお互いに愚痴を話したり励ましあったりしながらお茶したら「意外と悪い奴じゃないな」となるはず。落語にはそうやって人を繋ぐ力があると思ってます」
変なおばさんに絡まれた。子連れの私にすれ違い様に「邪魔!邪魔!」と小声で悪態をついたので引き返して「何か言いました?ウチすぐそこなんでお茶しませんか?」っていったらひたすら無視。舐めんなよ。世の中正常な人間ばかりだと思うなよ。次あったらカラオケ誘うから覚悟しとけ。— 三遊亭伊織 (@sanyutei_iori) September 9, 2025
私が言いたいのは小声で悪態ついたりするのはその人の全てでは無いはず、という事。きっとやりきれない事があったんでしょう。一時間くらいお互いに愚痴を話したり励ましあったりしながらお茶したら「意外と悪い奴じゃないな」となるはず。落語にはそうやって人を繋ぐ力があると思ってます。— 三遊亭伊織 (@sanyutei_iori) September 10, 2025
たとえ小声だったとしても、知らない人に「邪魔! 邪魔!」と言われて悪意を向けられたら、怖いものである。それが子連れであればなおさらだ。
心の強さと優しさと包容力を感じる
三遊亭伊織さんは「私が言いたいのは小声で悪態ついたりするのはその人の全てでは無いはず」と語る。優しい、優しすぎる。その言動から、心の強さと優しさと包容力を感じる。
……とはいえ、危ない人がいたら関わりを持たないことがベストかもしれない。
※記事画像はフリー素材サイト「写真AC」より
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。