荷物でかさばる毎日、助けてくれたのは「ミリタリー発想の小型バッグ」でした

普段から荷物が多いタイプで、最低限に抑えてもスマホや各種鍵、バッテリー、財布に日焼け止めなど、どうしてもごちゃついてしまいます。
ちょうどいいサイズ感のバックを探していてたどり着いたのが、ミリタリーデザインのアイテム。
やっぱり軍ものは効率的に作られていて良いなぁと思うんですよ。
日常使いできるヘルメットバッグ

YMCLKY 「米軍タイプ ヘルメットバッグ スモール」 4,180円(税込)
ミリタリーのバッグは種類が色々あります。地図を入れるためのマップケースや弾薬運搬用のバッグなど、必要な用途に合わせて鞄が作られているイメージ。
そのため日常に落とし込むと、専用品すぎてちょっと持て余してしまうこともしばしば……。

今回手に入れた「ヘルメットバッグ スモール」は、元々はヘルメットを収納するためのバッグを日常用にサイズダウンしたもの。
ヘルメットを出し入れしやすくするための大容量ポケットが、そのままガジェットや小物をざっくり入れられるつくりになっています。
11インチのiPadが入るので、仕事でノートPCを持ち歩くとき以外は、大抵このバッグで十分なんです。
前ポケットがデカくて優秀

メインのポケットも大容量で良いのですが、ジッパー不要で使える前ポケットが大きいのも便利なポイント。しかも、2つもついています。
350mlの缶やペットボトルも入るので、常に両手を開けた状態で行動できますよ。

個人的には片方にスマホ、片方にモバイルバッテリーをいれて繋いでおくのが勝手が良いなと思っています。
制汗シートやミントタブレットなど、すぐ使うものを入れておいても取り出しやすくて良いですよ。
いい意味でミリタリーっぽくない

色はカーキとブラックの2種類あって、僕は今回ブラックを選びました。
ブラックだと良い感じにミリタリー色が薄れるので普段使いしやすいんですよね。
バッグの形自体もシンプルなので、容量が多いけどガチャガチャした印象はありません。

ただ、たっぷり入れすぎると巾着みたいなシルエットになっちゃうので、そこは気をつけたいところですね。

肩掛けで使えば両手が空きますし、綺麗めの格好に合わせてストラップを外して持ち歩くのも収まりが良くて気に入っています。

モンベルの「マルチポーチ」で、いつものバックパックが格段に使いやすくなった

モンベルの「魔法みたいな折りたたみリュック」が旅行で大活躍!
価格および在庫状況は表示された09月05日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。