ペンにクリップ、電卓まで! コクヨの「ハコビズ」があれば、作業場所をまるっと移動できちゃう

「ペン類や消しゴムはペンケースに収まるけど、ハサミやクリップなどの文房具もよく使う」という方、どうやって持ち歩いてますか?

ハサミをペンケースに収まる小さいものにして、クリップは数個取り出してペンケースの中に……と小さくまとめようとすると工夫が必要。

それなら、たくさん入るツールペンスタンドに全部入れちゃえばいいじゃない!

コクヨの持ち運べるツールペンスタンド

コクヨ「ツールペンスタンド〈ハコビズ〉」3,456円(税込)
※記事公開時のAmazon販売価格

ネイビー、ブラック、ブラウンに加え、Amazon限定でインディゴブルー、プレミアムブラックの2色が販売されているコクヨの「ツールペンスタンド〈ハコビズ〉」。

こちらはAmazon限定色、インディゴブルーのもの。

本体上部には持ち歩きやすいよう持ち手がついていて、

ファスナーは開きやすいダブルファスナー仕様

さっそく開いてみるとパカッと中が見やすい状態に。


本体の下側についているロゴが書かれたベルトのホックを外し、

本体上部のホックに留めてあげれば……、

この通り、自立してくれるんです!

これ、かなり使い勝手がよさそうだぞ……ということで文房具を収納していきましょう。

よく使う文房具、全部入りました

電卓にシャーペンやボールペン、ケース入りのクリップにハサミなど、なかなかの量がありますが……、

これがすべてキッチリと収まりました!

ペンや大き目のハサミに定規など、立った状態になるので取り出しやすいですね~。

こちらにはスマートフォンが立てられるようになっています。

スマホで資料を見ながら作業したり~なんてときに便利ですね!

そこそこ厚みがある電卓は奥のポケットへ。マチのあるポケットなので無理なく収納できました。

電卓を入れたポケットの前にはメモ帳を。

スティックのりや修正テープなどはL字ファスナー付きのメッシュポケットに入れて、

ケース入りのクリップや消しゴムなどはまとめてこちらに。

これだけ入れてもファスナーは問題なく締まってキレイに収納することができました。

ガジェットポーチとしても使えるけれど…

ポケットの多いツールケースということで、ガジェットポーチとしても使えるか試してみたのがこちら。

電卓を入れていたポケットにはイヤホンとマウス。

メモ帳を入れていたポケットには画面などを拭けるクリーナーを入れて、ケース入りのクリップを入れていたところにUSBハブや電源アダプタを。

メッシュポケットにはUSBとカードリーダー。

ペンを入れてたところにはケーブルを……と収納することはできるのですが、ガジェットポーチとして使うならもう少し厚みがほしいというのが正直な感想です。

文房具をまとめるならば入れる物を細かくセレクトする必要がないのですが、ガジェットポーチとして使うなら、入れるガジェットもコンパクトなものを中心に考える必要がありそうでした。

まとめて持ち歩くならこれ

家や会社の中で気分転換に移動したいとき、外で作業したいときにはもちろん、持ち歩きたい文房具が多い方には大きいペンケースとしてもオススメしたいコクヨの「ツールペンスタンド〈ハコビズ〉」。

お気に入りの文房具、全部まとめて持ち歩いちゃいましょう!

ペンにクリップ、電卓まで! コクヨの「ハコビズ」があれば、作業場所をまるっと移動できちゃう

書類整理の正解、見つけました。「家じゅうの書類」がこの中に入ってるって信じられる?

ペンにクリップ、電卓まで! コクヨの「ハコビズ」があれば、作業場所をまるっと移動できちゃう

“日本文具大賞2025”グランプリに輝いた、コクヨのシンプルなハサミがすごい!

価格および在庫状況は表示された09月04日9時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ペンにクリップ、電卓まで! コクヨの「ハコビズ」があれば、作業場所をまるっと移動できちゃう
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。