週末は全27社が集合!東京・丸の内の『Marunouchi Craft Market vol.1』は金継ぎ体験も要チェックだよ

さまざまな人やモノとの出会いが楽しめる“マーケット”。

今回は、2025年9月1日(月)~7日(日)の期間、東京・丸の内で開催されている『Marunouchi Craft Market vol.1』の初日に足を運んできました。

月~金曜日は、丸の内二丁目ビル1階のカフェで『小さな手仕事市』を開催。そして土・日曜日は、丸ビル3階回廊に全27社が集まるクラフトマーケットが登場します。

アクセサリーや食器など、多彩なアイテムが並ぶので、ぜひ訪れてみてください。

東京・丸の内で開催中の『Marunouchi Craft Market vol.1』

東京・丸の内で開催中の『Marunouchi Craft Market vol.1』の看板

9月1日(月)~7日(日)の期間、東京・丸の内で開催中のクラフトマーケット『Marunouchi Craft Market vol.1』。

前半の9月1日(月)~5日(金)は、丸の内二丁目ビル1階のカフェ「Marunouchi Happ.」で『小さな手仕事市』が行われ、店頭や店内に日替わりで作家が出店します。

東京・丸の内で開催中の『Marunouchi Craft Market vol.1』の『小さな手仕事市』の様子(マルヤマウエア)

そして9月6日(土)・7日(日)は、会場を丸ビル3階回廊へ移し、より大規模なマーケットを開催。22組の作家に加え、ビンテージパーツを扱う5組の出店者も集まります。

一度にたくさんの作品を楽しみたいなら、ぜひ週末に足を運んでみてください。

平日限定『小さな手仕事市』の出店者をチェック

東京・丸の内のカフェ「Marunouchi Happ.」の外観

ここからは、イベント初日の『小さな手仕事市』の様子をご紹介します。

会場となるカフェ「Marunouchi Happ.」は、東京駅から徒歩3分、二重橋前駅から徒歩2分とアクセスも抜群。初日には、4組の作家によるブースが並んでいました。

①自然をモチーフにしたアクセサリーが揃う「saii(サイ)」

東京・丸の内で開催中の『Marunouchi Craft Market vol.1』の『小さな手仕事市』の様子(saii)

まずはアクセサリーショップ「saii(サイ)」(@saii_tokyo)。

植物や星、雫などをモチーフにした繊細なデザインのアイテムが並びます。

東京・丸の内で開催中の『Marunouchi Craft Market vol.1』の『小さな手仕事市』の様子(saii)

天然石を選んで、一点物のリングやイヤーカフを作ることもできますよ。

②カラフルなお香立てがかわいい「Imaginary Cajuen(イマジナリーカジュエン)」

東京・丸の内で開催中の『Marunouchi Craft Market vol.1』の『小さな手仕事市』の様子(Imaginary Cajuen)

続いては「Imaginary Cajuen(イマジナリーカジュエン)」(@_cajuen_)。

鉱石を使った、卵みたいなインセンスホルダーや、

東京・丸の内で開催中の『Marunouchi Craft Market vol.1』の『小さな手仕事市』の様子(Imaginary Cajuen)

ツヤ感と淡い色合いがかわいい「moody pottery」、

東京・丸の内で開催中の『Marunouchi Craft Market vol.1』の『小さな手仕事市』の様子(Imaginary Cajuen)

色も形も多彩なフラワーベースなどが販売されていました。

③ターコイズカラーに惹かれる食器「マルヤマウエア」

東京・丸の内で開催中の『Marunouchi Craft Market vol.1』の『小さな手仕事市』の様子(マルヤマウエア)

店内では、作家・木畑考生さんによる食器ブランド「マルヤマウエア」(@maruyamaware)の作品も販売されています。

東京・丸の内で開催中の『Marunouchi Craft Market vol.1』の『小さな手仕事市』の様子(マルヤマウエア)

アイボリー、ターコイズ、ブラックといったカラー展開で、お皿やカップ、花瓶などがずらり。色を揃えてセットで使いたくなるかわいらしさです。

④花瓶とセットで買いたいペーパープラント「utei」

東京・丸の内で開催中の『Marunouchi Craft Market vol.1』の『小さな手仕事市』の様子(マルヤマウエアとutei)

テラスのブースや店内の花瓶と一緒に展示されていたのが、ペーパープラント「utei」(@024utei)の作品。

東京・丸の内で開催中の『Marunouchi Craft Market vol.1』の『小さな手仕事市』の様子(utei)

チューリップやスイセンなど、本物の花のようにリアルな作品が特徴です。やわらかな雰囲気が、大人でおしゃれな空間を演出してくれそう。

店頭の出店者は日替わりなので、詳しくはこちらをチェックしてくださいね。

「マルヤマウエア」の陶器で楽しむ限定カフェメニュー

東京・丸の内の『Marunouchi Craft Market vol.1』の期間中に登場している、限定スイーツ「OYATU セット」

『Marunouchi Craft Market vol.1』の開催期間中、「Marunouchi Happ.」では、「マルヤマウエア」の陶器を使用した限定スイーツ「OYATU セット」(税込1100円)が登場。

セット内容は、どら焼き、オートミールクッキー、コーヒーの3点で、満足感たっぷりです。

東京・丸の内の『Marunouchi Craft Market vol.1』の期間中に登場している、限定スイーツ「OYATU セット」

特別なお皿とカップに盛りつけられていて、贅沢なひとときを堪能できます。

実際に器を試してから購入を考えたい人は、ぜひカフェで「OYATU セット」を味わってみてくださいね。

2日間だけ!金継ぎワークショップも開催

「Marunouchi Happ.」でできる金継ぎワークショップの様子

9月1日(月)・4日(木)の2日間限定で、「Marunouchi Happ.」店内にて、金継ぎ師・松本ちありさん(@chiari.mtmt)による、金継ぎのワークショップが開催。

器の持ち込みも可能で、大切な器を修復できるのはもちろん、破損した器(1枚1000円)の用意もあるため、金継ぎを体験してみたい方も気軽に参加できます。

「Marunouchi Happ.」でできる金継ぎワークショップの様子

ワークショップの参加費は税込7000円。コーヒーまたは紅茶が付いていて、自分のペースでゆったり取り組めるといいますよ。

開催時間は18:30~20:30。参加には事前予約が必要です。

丸の内のクラフトマーケットに行ってみよう!

東京・丸の内で開催中の『Marunouchi Craft Market vol.1』の『小さな手仕事市』の様子(Imaginary Cajuen)

今回ご紹介した「Marunouchi Craft Market vol.1」はいかがでしたか?

週末には、全27社が集結する大規模なクラフトマーケットが開催されます。アクセサリーや食器、フラワーベース、インテリア雑貨など、多彩なアイテムが揃うので、ぜひお気に入りを探しに訪れてみてください。

Marunouchi Happ. 店内&店頭販売

場所:Marunouchi Happ. Stand&Gallery(東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル1階)

開催期間:2025年9月1日(月)~5日(金)

時間:平日 8:00~22:00(フードLO 21:00 / ドリンクLO 21:30)、土・日・祝 11:00~20:00(フードLO 19:00 / ドリンクLO 19:30)

主催者情報:

<店内>

Imaginary Cajuen/マルヤマウエア/utei

<店頭>

9月1日(月) saii / PLANET INCENSE HOLDER

9月2日(火) saii / euphorica / PLANET INCENSE HOLDER

9月3日(水) saii / euphorica / PLANET INCENSE HOLDER

9月4日(木) saii / pono / PLANET INCENSE HOLDER

9月5日(金) saii / pono / PLANET INCENSE HOLDER

金継ぎワークショップ 予約ページ:https://docs.google.com/forms/

丸ビル3階回廊クラフトマーケット

場所:丸ビル3階回廊(東京都千代田区丸の内2丁目4番地1)

開催期間:2025年9月6日(土)・7日(日)

時間:土曜日 11:00~18:00、日曜日 11:00~17:00

出展者情報:

【Jewelry / Accessories】saii/kaai/pono/uvam/puka -nanduti-/HELEN HEIJI/Studio Ophi【Ceramics】大滝智子/fabramics/slorence/マルヤマウエア/Imaginary Cajuen【Glassworks】euphorica【Paper Crafts】utei【Candles】chitra candle/【Stone Crafts】KLIPOK/【Leather Crafts】SOTA LEATHER PRODUCTS /【Wooden Crafts】FURNITURE STUDIO COM/【Fashion & Textiles】MIN BAGGAGE/Viridian/L’oiseau Irisé/【Flower Crafts】unseen【Vintage Parts】粋気者/裏庭/Glücklich/Petit Musée/BROWN ANTIQUES

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 週末は全27社が集合!東京・丸の内の『Marunouchi Craft Market vol.1』は金継ぎ体験も要チェックだよ
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。