ついつい集めちゃうポーチ。すぐに取り出したいアイテムは防水性抜群のコレに入れています

※本記事は2022年12月2日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by OGMAX

いくつ持っていても、使いやすそうなものを見つけると欲しくなっちゃうポーチ類。

小物をまとめておくのにはもちろん、ガジェットの持ち運びにも活躍してくれますよね!

前々から気になっていたコンパクトでタフなポーチを購入してみたら、性能もサイズ感も大満足できちゃう逸品でした。

ウェットスーツのような質感のポーチ

aso「TOFT POUCH(タフトポーチ) Mサイズ」2,750円(税込)

余計な装飾のないミニマルなデザインが魅力的なasoの「TOFT POUCH(タフトポーチ)」。

ファスナーは片面1つのみ。

マットな質感で上品な印象の本体素材は、製造時の有害な溶剤とCO2を大幅に削減したTOFT-tec素材が使われています。

触り心地はウェットスーツっぽさがありますね。

TOFT-tec素材がウェットスーツっぽいのは、しっかり水を弾いてくれる高い耐水性能が備わっているから。

ファスナーも止水仕様なので、多少水がかかったぐらいでは中に入れた物が濡れてしまうこともなさそうですね。

固くなりがちな止水ファスナーの動きもスムーズで快適!

ファスナーの引手部分に本革が使われているのもこだわりを感じるポイントです。

TOFT-tec素材は、キズにも強い特徴があるので鍵で擦ってもこのとおり。細かい傷すらつきません!

バッグの中で鍵のような先の尖ったものと擦れて白く傷がついてしまったなんてこともなく、長く綺麗に使えるのはうれしいですね。

ウェットティッシュを取り出さずに使えちゃう

まずガジェットポーチとして使ってみます。モバイルバッテリー、SSD、マウスを入れてみると……

こんな感じ! 耐水性が高いので濡らしたくないガジェットも安心して入れることができますね

ただしガジェットポーチとして使うときは、クッション性がないのでそこだけは注意が必要です。

ウェットティッシュケースとして使うのもいいですね。

片側ずついれてあげれば、

このとおり、ウェットティッシュ本体を取り出さずに中身を取ることができます

ポーチ自体の気密性が高いので、ウェットティッシュのような乾燥しやすいものでも安心して持ち運べますよ。

腰やバッグにぶら下げるのもいいね

上部についているループにはカラビナなどを取り付けることが可能! こちらに取り付けているのはナイトアイズのエスビナー(#3サイズ)です。

腰からぶら下げれば、手ぶらでのお出かけのお供として大活躍してくれます。

バッグに取り付けて、すぐに取り出したい小物を入れておくなんて使い方もありだな〜。

耐水性能が高くて傷つきにくく、人を選ばない上品なデザインに使いやすいサイズ感。

asoのタフトポーチはコンパクトなポーチが欲しい人にオススメしたい、多くの人のベストになるような逸品でした。

ついつい集めちゃうポーチ。すぐに取り出したいアイテムは防水性抜群のコレに入れています

3COINSの「ウォッシュバッグ」を1枚持っていくと、プールや銭湯、海・川遊びの帰りがラクになるよ

ついつい集めちゃうポーチ。すぐに取り出したいアイテムは防水性抜群のコレに入れています

モンベルの「クールパーカ」で“着る紫外線対策”を! 着ている方が涼しい魔法のウェアなんです

価格および在庫状況は表示された08月26日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ついつい集めちゃうポーチ。すぐに取り出したいアイテムは防水性抜群のコレに入れています
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。