ムゲンダイナのフル強化を狙うならガチ対策が必要 / きょじゅうざんの使用も忘れずに【ポケモンGO】

8月23日&24日の10時〜18時に開催される「Pokémon GO Fest 2025:マックスフィナーレ」では「ムゲンダイナ」がパワースポットに大量出現。
撃破してもゲットはできませんが、アメとアメXLの確保のために周回を狙っているトレーナーも多いのではないでしょうか。
ムゲンダイナ対策にアタッカーの強化をしておこう

ムゲンダイナの強化には合計で万単位のアメやアメXLが必要。とにかく周回効率が重要となるコンテンツとなっているので、対策ポケモンを事前に準備しておくのが重要です。
ムゲンダイナの弱点は、こおり、じめん、エスパー、ドラゴンとなるため、
・ドリュウズ
・ラティオス
・ラティアス
・メタグロス
あたりのダイマックス個体を強化しておくのはかなりおすすめ。
弱点をつけなくても、
・ザシアン(けんのおう)
・ザマゼンタ(たてのおう)
はかなり強力かつ汎用性の高いポケモンなので、持っていれば優先的に強化しておきましょう。
火力を上昇させるには、マックス技の強化レベルが非常に重要なので、満遍なく強化するというよりは、1匹を集中的に強化する方がおすすめです。
フィールド効果の“きょじゅうざん“を切らさずに
少人数でも大人数でも、1戦でも多く周回するためには1人1人の火力が非常に重要。
「ザシアン(けんのおう)」のフィールド効果である“きょじゅうざん”を使用すれば火力が大幅に向上するので、ムゲンダイナを周回している時は常にフィールド効果が発動している状態にしておきたいところ。

▲とはいえ、アメやほしのすなを消費してしまうので、少々面倒でも1戦ごとに再発動するのがコスパは良さそう。

▲GOパスのランクが上がってくれば、“きょじゅうざん”の効果がさらに上昇するようなので、イベント開始から時間が経つごとに楽になっていくはずです。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。