水道・電源なしで使える、LOGOSの「ポータブルシャワー」。水圧が強いからしっかり手足を洗えます

外で思い切り遊ぶと、楽しい分だけ体は泥や砂まみれに。

特に夏のレジャーでは「ちょっと流せたらいいのに」と思う瞬間がたくさんあります。

そんなときに頼りになるのが、このアウトドアギア。実際に使ってみたら、この夏一番のヒットアイテムでした。

水道がない場所でもシャワーOK

LOGOS 「野電 リチャージャブルシャワー」 8,980円(税込)

キャンプ場や海水浴など、夏になると「ちょっと水が欲しい」場面って意外と多いもの。でも近くに水道がないと、途端に不便さを感じてしまいますよね。

そこで活躍するのが、ロゴスの「野電 リチャージャブルシャワー」。

シャワーヘッド、ホース、電動ポンプ、バッテリーを繋げるだけで準備は完了。あとはバケツやタンクに水を用意し、ポンプを沈めてボタンを押せばOK。

水を吸い上げてくれて、すぐにシャワーとして使える便利ギアなんです。

設置も操作も拍子抜けするほど簡単です。シャワーヘッドを固定するホルダーは、フック式と2つの吸盤式をあわせた3パターン。

木の枝に引っ掛けたり、車の窓に取り付けたりできるので、場所を選ばず自由に設置できます。

ホルダーで固定しておけば両手が自由になるのも何気に便利。

シャワーのオン・オフはホースに固定できるボタンを押すだけ。すぐにしっかりとした水圧で水が出てきます。

水圧は想像以上に強く、手を洗う、足を流す、汚れたアウトドアギアをすすぐなどの用途には十分すぎるほど。夏のレジャーでは「あると助かる」と感じる場面が何度もありました。

活躍の場はレジャーに限りません。風呂場に持ち込めないほど汚れたアウトドアブーツを洗ったり、庭でホースが届かない植木に水をやったりと、日常のちょっとしたシーンでも便利に使えています。

使いやすい親切設計

コンセントや電池を用意しなくても使えるのが、「野電 リチャージャブルシャワー」の大きな強み。

シャワースイッチのパーツがそのまま充電式バッテリーになっていて、フル充電で約40分稼働します。専用の充電コードは、ポートに差し込んで90度回すとロックされる仕組み。差し込み不足で「充電できていなかった……」というミスを防げる親切設計です。

さらに、車のUSBポートやモバイルバッテリーからも充電可能。予備電源と水さえあれば、いつでもどこでもシャワーが使えちゃいます。

親切設計はまだあります。吸水ポンプは幅約38㎜とコンパクトで、ポリタンクの口にもすんなり入るサイズ感。

さらに、吸水口は細かな網目状になっていて、ゴミなどの異物が入りにくい工夫がされています。

こうした細部まで配慮された作り込みは、やはりアウトドアブランドならでは。安心して使える信頼感があります。

耐久性にはやや注意が必要かも

気になった点も正直に挙げておきます。

まず、水圧(射水量:10分で約49L)がしっかりしている分、水の減りは思った以上に早いです。7.5Lのバケツなら、わずか1分半ほどで空になってしまうので、水の使いすぎには注意が必要。たっぷり使うなら最低ポリタンクくらいの量がないと不安ですね。

水圧がある分、ポンプの耐久性も若干不安材料かも。とはいえ、2〜3年しっかり使って劣化したら買い替えればいいかな、と思える価格帯ではあります。

もうひとつは、分解するとパーツの数が多くなるため、持ち運びや片付けの際に紛失しないよう注意するくらいですかね。それでも「軽量・簡単・多用途」という強みは十分に魅力的なギアです。

災害時や非常時にもライフラインとして活躍する可能性

「野電 リチャージャブルシャワー」は収納時は非常にコンパクトになります。縦23×横24ほどの巾着ケースに収まるので、キャンプギアの中に放り込んでおける気軽さも◎。「とりあえず持っていくだけで安心できる」って、こういうアイテムのことだなと思います。

夏休みのレジャーアイテムだけでなく、防災アイテムとしてのポテンシャルもかなり高め。たとえば、地震や断水などの災害時。水道が使えない状態でも、バケツや給水タンクに水があればシャワーとして使えるのはかなり心強いです。食器をすすぐ、顔を洗う……そんなときにも役立ってくれそう。

普段はキャンプやレジャー用に、いざというときには防災アイテムとしても使える。そんなマルチな使い方ができる「野電 リチャージャブルシャワー」は、この夏のベストバイとも言えるアイテムでした。

水道・電源なしで使える、LOGOSの「ポータブルシャワー」。水圧が強いからしっかり手足を洗えます

7年愛用しているパタゴニアの「ブラックホール・キューブ」。海で使ったらその魅力を再発見したよ

水道・電源なしで使える、LOGOSの「ポータブルシャワー」。水圧が強いからしっかり手足を洗えます

モンベルの190gのギアが、防災グッズとしてもかなり優秀でした

価格および在庫状況は表示された08月22日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 水道・電源なしで使える、LOGOSの「ポータブルシャワー」。水圧が強いからしっかり手足を洗えます
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。