ムゲンダイナさえゲットすれば間違いなし / GOフェスフィナーレで後悔しないための4箇条【ポケモンGO】

8月23日と24日の10時〜18時に『ポケモンGO』の超大型イベント「Pokémon GO Fest 2025:マックスフィナーレ」が開催。
公式サイトをのぞくと膨大なイベントコンテンツ量に面食らいますが、やるべきことは意外とシンプル。
絶対に後悔しないためにやるべきことをまとめたので、当日の立ち回りを考える際の参考にしていただければ!
ムゲンダイナの入手はマスト
全てのトレーナーが絶対に押さえておくべきなのが、今回のイベントで実装される「ムゲンダイナ」の入手。

▲ムゲンダイナは、GOパスマックスフィナーレをランク60にすることで入手可能。強力なフィールド効果を使用可能なので今後の“ポケ活”には必須。
GOパスのランクを効率よく高めるには、★4〜5のマックスバトルorキョダイマックスバトルをこなすのが最も効率的なので、ムゲンダイナをゲットするまでは、他の全てを差し置いてでも、マックスバトルを全力で周回すべきです。
将来的にはフル強化を目指したい
ムゲンダイナは1匹しか入手不可能なので個体値厳選も不可能。
今後“きんのおうかん”が復刻すれば、マックス個体値のムゲンダイナを作成可能なので、とにかくゲットしておくことが重要。
そして、将来的に育成の必要が出てきた時のために強化用のアメやアメXLをイベント中に集め切っておく(多くもらえるらしいので)のが重要です。
未ゲットのキョダイマックスをゲットしよう

イベント中は1時間おきに異なるキョダイマックスポケモンが出現。
【8月23日】
・キョダイラプラス(10〜11時)
・キョダイカビゴン(11〜12時)
・キョダイゲンガー(12〜13時)
・キョダイインテレオン(13〜14時)
・キョダイフシギバナ(14〜15時)
・キョダイカイリキー(15〜16時)
・キョダイハイストリンダー(16〜17時)
【8月24日】
・キョダイゴリランダー(10〜11時)
・キョダイリザードン(11〜12時)
・キョダイバタフリー(12〜13時)
・キョダイキングラー(13〜14時)
・キョダイカメックス(14〜15時)
・キョダイエースバーン(15〜16時)
・キョダイローストリンダー(16〜17時)
キョダイマックスポケモンは非常に強力かつ、復刻頻度も低いポケモンばかりなので、持っていないポケモンは図鑑埋めだけでもして置くのがおすすめです。
コスピカ&タイレーツのレイドバトルを周回したい
期間中の★1レイドバトルには“粋なピカチュウ”が3種類、★3レイドバトルには“車掌タイレーツ”が出現しています。

▲粋なピカチュウ。

▲車掌タイレーツ。
ムゲンダイナやキョダイマックスでかなり忙しいですが、おそらくこれらのポケモンは今回を逃すと復刻しないorかなり先になる可能性の高いポケモン。
色違いを狙える最終チャンスと言っても過言ではないため、余裕のある時は周回しておくのがおすすめです。
野生は無視でもOK
イベント中は野生ポケモンのラインアップが大幅変化し、中には貴重なポケモンもちらほらいますが、どれもいつかは入手可能なポケモンばかり。
野生ポケモンにボールを投げる暇があるのであれば、1回でも多くのマックスバトルやレイドバトルをこなした方が良いイベント内容となっているので、基本的には野生ポケモンは無視してOK。
「ポケモンGOPlus+」などを持っているなら、常時オートスローにしておけば無駄がありません。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。