東京駅の中にオープンしたばかりのクレープ屋でクレープ食べたよ / SOBAP

東京駅の構内、つまり改札内にオープンした「SOBAP / ソバープ」(東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅グランスタ1F)でクレープを買ったよ。生地に蕎麦粉を練り込んであるっぽい。
美味しければ爆発的に売れて大盛況に?
SOBAPは300円台からクレープを買うことができる。その時点で、ちょっと「安すぎない? やっていけるの?」と思ってしまったのだが、美味しければ爆発的に売れて大盛況になるかも。そうすれば大成功!?





けっこうミニサイズのクレープ
実際に店舗に行ってみると、確かに300円台からクレープが売られていた。けっこうミニサイズのクレープで、ガッツリ食べる系の人なら4~5口くらいで完食できそう。感覚でしかないけど、サイズはジャイアントカプリコと同じか、それより小さいくらい?
アイス入りのピスタチオフランボワーズ&ストロベリー
アイス入り、アイスなし、食事系の3パターンが売られていて、食事系はバンバンジーのクレープもあったよ。今回は、アイス入りのピスタチオフランボワーズ&ストロベリーにした。




次々と新しいテイストが現れておいしさ変化
食べる。うまい。最初から超絶クリーミィーでコク深い。アイスやクリームが層になっていて、食べ進めると、次々と新しいテイストが現れておいしさ変化。そして4~5口くらいで完食できるから、「このあと駅弁食べるんだよね」なんてときにも良さそう。
あと、子どもが「なんか甘いもん食いてぇぇああああうわああああ!」って騒ぎだしたら、これを食べさせればちょうど良さそう。おやつになりえる。ごちそうさまでした。
東京駅の改札内にできたクレープ屋でクレープ買ってクレープ食べました。かなり小さめなのでクレープ+駅弁の組み合わせにできるのも良さげ。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/93hjuQeKC9— クドウ秘境メシ (@kudo_pon) August 18, 2025
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。