肉うどんのうどん抜き!? 伝説の「肉吸い」発祥のお店 なんば「千とせ本店」に行ってみた

笑いの殿堂、大阪のなんばグランド花月からすぐの場所。うどん屋「千とせ 本店」がある。

2人もしくは4人がけのテーブルがいくつかある小さなお店、伝説のメニュー「肉吸い」の発祥の店として知られる。

「肉吸い発祥の地」の石碑までアリ。

場所が場所だけに吉本芸人御用達のお店でもあったが、あるとき人気芸人・花紀京さんが「肉うどんのうどん抜き」を注文したことで誕生、「肉吸い」として定番メニューとなったというエピソードが。

8月某日、たずねてみた。平日にもかかわらず、開店時間前から結構な人数が並んでいる。
10時30分ちょっと前に並び初めて、1時間ほどで入店できた。

肉うどんのとうふ入り(850円)と、たまごかけごはん大玉(250円)をいただく。

前述の花紀京さん、二日酔いだったから「うどん抜き」を頼んだとのことだったが、実際なんとも優しい味である。うどんの代わりに玉子が入っている肉吸い、肉うどんは玉子はナシとのこと。
たまごかけご飯にかける醤油は、なんと「千とせ」特製のもの。丸大豆醤油ベースに焼津産かつお節で風味をつけ、河内ワインでコクをつけているそうである。
肉をごはんの上にも乗っけて食べて完食! 満足かつ満腹。

「豚吸い」なる、肉が豚のメニューもあるようだ。次回訪問時はこれを食べてみようかと思う次第である。

千とせ 本店
大阪府大阪市中央区難波千日前8−1

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 肉うどんのうどん抜き!? 伝説の「肉吸い」発祥のお店 なんば「千とせ本店」に行ってみた

Taka

元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。

ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka

TwitterID: getnews_Taka

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。