ウタマロ石鹸は「ケース」に入れて使うのが正解! デコボコ&つぶつぶで頑固な汚れもラクに落ちるよ

最近の洗濯洗剤は、洗浄・除菌・漂白までしてくれて、洗剤ひとつでなんとかなることが多くなりましたね。

それでも落ちない泥汚れや皮脂汚れもまだまだあって、そんな時に頼りにしているのが「ウタマロ石鹸」です。愛用している方も多いのではないでしょうか?

ただ、固形石鹸は使いにくいというのも正直なところ。ヌルヌルしてくると握りにくくなったり、手でこすり洗いするのもラクではないですよね。

ウタマロ石鹸を「ケース」に入れてみた

スケーター「洗濯ブラシ付き石鹸ホルダー」858円(税込)

専用のケースはいくつか商品として出ているようですが、今回選んだのはウタマロ歴も長い友人からおすすめされた「洗濯ブラシ付き石鹸ホルダー」。

シリコン製の、側面につぶつぶが付いたちょっと変わったケースです。

裏返してみると反対の面はデコボコも付いています。

秘密は形状にあり

石鹸をセットしてみます。対応している石鹸のサイズは幅59×厚さ28mm以下とのこと。

内側にもデコボコがあり、石鹸を入れるとしっかりホールドしてくれます。

まずはシリコン製で滑りにくく、石鹸が持ちやすくなりました

これだけでもケースに入れるメリットがあるのですが、このケースはもうひとつ使いやすいポイントがあるのです。

つぶつぶとデコボコが手洗いをサポート

石鹸を塗った後、ケース側面のつぶつぶで襟元の汚れなどの擦り洗いをすることができるんです。

そう、このつぶつぶは洗濯ブラシでした。

擦ってもシリコンのやわらかさで布には優しく、手でゴシゴシこするだけよりラクで早い!

また、反対側のデコボコ面は洗濯板のような使い方ができます。

たとえば、靴下などをしっかり洗いたいときにぴったり。

子どもの真っ黒になりがちな靴下など、洗濯機だけでは落ちないガンコな汚れもこれでなんとか真っ黒から脱出です!

夏のエンドレスな洗濯をラクに

ケースの底には大きめな穴が開いていて、石鹸が小さくなってきたらここから押し出せます

ケースは自立するので、使っている途中や使い終わった後に立てておくことができますよ。

海やアウトドア、イベントの多い季節。

泥汚れや砂汚れ、汗じみや食べこぼしなど夏の汚れはいつも以上にエンドレスですが、いつものウタマロもケースに入れたら少しラクに使えるようになりました

汚れはもう少ししっかり落としたいけど、ウタマロ石鹸の形状が使いにくそうで躊躇していた……。そんな方にもおすすめしたいケースです!

ウタマロ石鹸は「ケース」に入れて使うのが正解! デコボコ&つぶつぶで頑固な汚れもラクに落ちるよ

コジットの逸品でも「ウタマロ石けん使いづらい問題」を解決できた!

ウタマロ石鹸は「ケース」に入れて使うのが正解! デコボコ&つぶつぶで頑固な汚れもラクに落ちるよ

ウタマロ石鹸が格段に使いやすくなるケース、「スリムタイプ」もあるんです

価格および在庫状況は表示された07月30日10時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ウタマロ石鹸は「ケース」に入れて使うのが正解! デコボコ&つぶつぶで頑固な汚れもラクに落ちるよ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。