このクオリティで1本70円でいいの…? カルディで見つけた「ほぼフルーツのアイスバー」が専門店レベルでした

週間天気に30度台がズラリと並ぶ、夏真っ盛りな日々。
そんなとき、毎日でも食べたくなるのがアイスクリームですが、連日食べるとなるとやはりカロリーや糖分が気になります。
“ほぼフルーツ” のアイスバー

イッツフルーツ 「オーガニックフルーツウォーターアイスバー 400ml」 690円(税込)
夏の恒例となったそんな悩みを感じつつ入ったカルディで偶然出会ったのが、イッツフルーツの「オーガニックフルーツウォーターアイスバー」でした。
1袋の中には、小分けになった40mlのパウチが10本入り。
そして気になるのが、なんとも鮮やかなパッケージに印刷された「99%」の文字。これはもしかして……。

やはり驚くべきことに、99%はフルーツの使用率を示していました!
それもすべてオーガニックという、二重の嬉しいサプライズつきです。
フレーバーは上から「ブラッドオレンジ&ストロベリー」「ラズベリー&ウォーターメロン」「アプリコット&グアバ」と、少し変わったフルーツ揃い。輸入食品ならではのセレクションにワクワクしてしまいます。
ちなみにこちらのシリーズには、「マンゴー&オレンジ」「ブルーベリー&ざくろ」「ピーチ&パッションフルーツ」が入ったブルーバージョンもありました!
凍らせるだけの簡単ステップ

まず袋をよく振って味を均一にしたら、あとは冷凍庫に入れて数時間待機。
ご自宅の冷凍庫のパワーにもよりますが、平たい形状のおかげで2時間ほどでしっかり凍ります。
夏のストックおやつとしては、この手軽さも大事なポイントですよね。
氷菓とは思えない本格フレーバー

先端を切って手で押し出すと、ナチュラルな色合いのアイスバーがニュッと出てきました。
ひと口食べるとびっくり。果汁たっぷりの100%ジュースをそのまま凍らせたような、濃厚な味わい。まるで素材にこだわるジェラートショップのような本格さです。
一口食べたその場で、リピート買いを決めてしまいました。
体にもお財布にも優しいよ

どのフレーバーを選んでもハズレなしで、おやつにも、帰ってすぐのクールダウンにも、毎日つい手が伸びるおいしさです。
砂糖を使っていないため、入浴後でも重たくなりません。
しかも1本あたり約70円というコスパの良さ。これはもう、この夏の冷凍庫に欠かせない存在になりそうです。

コーヒー好きがカルディで見つけた「アイスで楽しむ」隠れた逸品

よく褒められるわが家の定番「チキンのホロホロ煮込み」の作り方
価格および在庫状況は表示された07月21日10時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。