『ピクミン ブルーム』賛否あった地図ビュー改善へ!! 変更されるおもなポイントをチェックしよう【プレイログ#963】

2025年7月15日(火)、位置情報ゲーム『ピクミン ブルーム』の公式サポートコミュニティより、“地図ビュー”に関する改善とおもな内容が発表。
実装当時から問題視されていた要素に手を加えることが判明した。
安心してプレイできる環境へ
プレイログ第963回目の今回は、何かと話題になっていた新機能“地図ビュー”に関する公式の回答と対応について。
どう改善されるのか、新たなバージョンのリリーススケジュールなどを紹介する。

ふたつの改善内容をチェック
本件は2025年7月2日(水)に実装された新機能“地図ビュー”に関するものであり、当初からSNSや公式サポートコミュニティなどで個人情報を脅かすのではないかと話題になっていたもの。

かんたんにいえば、地図ビューに備わっている“ここに向かう”には地図アプリを介して具体的な座標を示す仕組みがあり、そこに対して批判が集中していた。
それに対して下記のような改善を行うと本日(7/15)、公式がサポートコミュニティを通じて今後の対応を発信したというわけだ。
【地図ビュー改善の案内】
■その1
・“ここに向かう”の廃止
→対象は“キノコおたすけメガホン”で招待されたキノコ
■その2
参加可能な範囲より遠くにあるキノコの参加者を非表示
→参加人数のみ確認できるようする
■補足
・参加可能な範囲のキノコは引き続き、参加者のユーザー名やMiiなどの情報を表示。
・自分が参加中のキノコや招待されたキノコでも引き続き表示される。
なお、上記の内容はバージョンv124にて適応予定。
さらにv124リリースから約1週間後には強制バージョンアップデートを行い、最終的に全ユーザーに当変更が反映されるようだ。

こうした機能は使う人次第であり、必ずしも正しく活用されるとは限らないのが悩ましい。
それを前提に“どう使うべきか”を提案した記事をきっかけに、筆者のX(旧Twitter)アカウントには「犯罪を推奨するな」という趣旨の一部脅迫めいたダイレクトメールが多数寄せられていた。
そうした行為もこれでひと段落といきそうだ。
っというわけで今回はとても重要な内容だったので、ビーチリゾートイベントの進捗などは省いて端的にご報告でした。

P.N.深津庵
※深津庵のX(旧Twitter)はこちら

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。