「短めの髪」用のヘアアイロンは、サロニアの15mmが正解だった。仕上がりの満足度がぐんと上がったよ

数か月前から、うまくまとまらない髪をスタイリングするのにヘアアイロンを使うようになりました。
元々そんなにヘアアレンジは得意でもなく、ヘアアイロンを使うのもかなり久しぶり。やってはみたものの、肩に付くくらいのボブなので襟足はヘアアイロンが首に当たりそうでこわい!
ストレートアイロンなら外側は熱くならないから大丈夫と教えてもらいましたが、毛先を巻きたいときはストレートアイロンだとカクっと変な癖がついてしまったりして、それはそれでむずしいのです。
細いアイロンなら髪が短くても大丈夫

SALONIA「ストレートアイロン 15mm」3,828円(税込)
ストレートアイロンの使い方に苦労していたところ、“細いアイロン”を勧められました。
そこで購入したのが、サロニアの「ストレートアイロン 15mm」。

今まで使っていた白いストレートアイロンの幅は約25mm。
新しいストレートアイロンは15mm。1cmも幅が狭くなったのです。

襟足に使ってみると、短い髪もしっかり掴めてとても使いやすい!
ストレートアイロンなので外側は熱くなりにくく、首の近くで使っても安心感があります。
真っ直ぐにするのはもちろん、アイロンの外側が丸みのある形なのでカールアイロンのように使うこともできます。

電源を入れてから約30秒で準備OK。
温度は120度~230度まで自由に設定できます。
小さな工夫でさらに使いやすい

細いだけでなく、他にも使いやすい工夫がいろいろ。
たとえば、ケーブルの付け根が回転するので、アイロンをどんな向きに動かしてもケーブルが絡まりません。

また、手元のロックで閉じた状態をキープできるので、収納時にコンパクトになり便利です。
一台でカールもストレートも

こちらはBefore。ブラシでとかしただけの髪は毛先の向きがバラバラで、多少うねりも気になります。
寝ぐせなのかアレンジなのかなんなのか……という微妙な状態。
これまではまずドライヤーでうねりを直して、それから25mmのストレートアイロンで毛先を巻いていました。少しカクカクしてしまうけど、それは半分諦めながら。
手間がかかるわりに仕上がりの満足度は60点くらいでした。

15mmのストレートアイロンをかけた後は、毛先が自然な外巻きになり、うねりは気にならない程度になりました。
これ一台で巻くことも真っ直ぐにすることもできるのがうれしい!
手間は半分、仕上がりの満足度は85点くらい。あとは自分の腕次第かなと思います。

さらに、細いので前髪にも最適。額にぶつかりにくく使いやすいんです。
べったりしがちな前髪も自然にほどよく浮かせることができますよ。
一台で癖直しから毛先のアレンジ、前髪にまで使えるのでいろいろ揃える必要なし。特に短めの髪の方、前髪にも使いたい方には15mmがおすすめです!

ヘアアイロンを10年ぶりに新調。「絹女」が癖毛のわたしに合っていたんだ

汗や湿気でスタイリングが崩れてしまう問題。「ロックオイル」を使ったら、夕方までキレイが続いた
価格および在庫状況は表示された07月15日10時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。