2025年上半期、買ってよかった「Amazonでたまたま出合った逸品」3選

たとえそこまで有名なブランドではなくとも。
Amazonでたまたま見つけた商品が、思った以上に使いやすかった!みたいなことありますよね。
そこで今回はこれまでROOMIEで紹介したアイテムの中から、「Amazonで出合った逸品」を3つピックアップしてご紹介します。
軽量&遮光率100%のAmazonベストセラー日傘

konciwa 「晴雨兼用傘 超軽量」 2,999円(税込)
こちらはkonciwaの「晴雨兼用傘」。
Amazonのオススメでベストセラーとして紹介されていたので、これなら安心かもと思い購入してみました。
3,000円以下というお手頃価格で晴雨兼用、さらにはカラバリも12種類と豊富です。

この価格ながら、UVカット率は100%で完全遮光なのだとか。
日傘選びで悩んでいるときに「傘の外側が明るいカラーの方が熱くなりにくい」という話を聞いていたので、今回はライトブルーをゲットしてみました。

持ってみて驚いたのは、その軽さ! カバーを含めてもたった208gしかなく、大きさも片手サイズでコンパクト。
ワンタッチ自動開閉の機能がついているため、手元のボタンを押すだけで開閉できるところも◎です。
日差しが強い日に使ってみましたが、肌が焼けるような感覚はまったくなし。日陰をつくれるおかげで、顔まわりの汗やテカリもいつもよりマシな気がしました!
詳しくはこちら↓
「涼しい」を持ち歩ける。軽量&遮光率100%のAmazonベストセラー日傘がちょうどよかった – ROOMIE(ルーミー) |
車に戻ったときの「暑っ!」が軽減された

セイワの「楽らくマグネットカーテン」は、縫い目の中に小さなマグネットが数個入ったカーテン。
1セットに2枚入りで、カラーはブラックです。サイズはMとL。窓のサイズに合わせて選べます。

一番のポイントは、取り付け方がとても簡単なこと。
車のドアを開けた状態で、窓の上部にパチパチとマグネットを付けます。あとはいつも通り乗り込んで、ドアを閉めるだけ!
隙間なくピタッと設置ができました。

生地の厚みはそれほどありませんが、実際に付けてみると外が明るければほんのり透けて見えるくらい。
ちなみにUVカット率は99.8%とのこと(セイワ調べ)。これで日差しを気にせずに車に乗ることができます。

また、駐車するときにフロントガラスはサンシェードなどを置きますが、戻ってくると横のガラスからの日差しで座席が暑くなっていることも。
このカーテンを付けておくと横からの日差しも防げて、駐車場に戻ってきたときの「暑っ!」が軽減されますよ。
詳しくはこちら↓
3秒で設置完了! Amazonで見つけたコレで、車に戻ったときの「暑っ!」が軽減されたんだ – ROOMIE(ルーミー) |
お風呂まわりの「名もなき家事」から解放された

蝶プラ工業 「詰替ロート 絞らず残らず」 550円(税込)
シャンプーやトリートメントを詰め替える際、全部入れ終わるまでパウチを持っていないといけないのがプチストレス。
早く入れたくてギュッと搾ると、中身が溢れてきてしまったりして地味に面倒なんですよね……。
「我慢するしかない」と思っていましたが、Amazonで見つけた「詰替ロート 絞らず残らず」のおかげでラクになりました。

シャンプーやコンディショナー、ボディソープなどを詰め替えるための専用ロートのようです。
一般的なロートは円錐形ですが、こちらは円錐でもなければ左右非対称で不思議な形をしています。

使い方は簡単。封を切ったパウチをロートにセットし、中身を流していくだけ。
しばらくしてから手を離すと、なんとパウチを手で支えなくても自立してくれました!
バランスもしっかり保てているので、倒れる心配はなさそう。このための左右非対称の形だったんですね。
詳しくはこちら↓
Amazonで見つけたコレのおかげで、お風呂まわりの「名もなき家事」から解放されました – ROOMIE(ルーミー) |

車用のゴミ箱、足元に置きたくない問題。Amazonで見つけた「超薄型のコレ」を浮かせるのが正解でした

あの地味なストレスがゼロに。Amazonで出合った製氷皿で、氷づくりのイメージが変わった
価格および在庫状況は表示された07月14日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。