夏に嬉しい性能が詰まった「NEUTRALWORKS.」のハイテクTシャツで猛暑を乗り切ってみませんか?

Tシャツが大好きで年中着ている私。

夏こそTシャツのシーズンですが、近年の暑さが凄まじく、綿100%の生地ではちょっと辛いところもあるんですよね……。

ハイテクTシャツで暑さを乗り切る!

NEUTRALWORKS. ハエ ショートスリーブクルー 8,580円

そんなときに見つけたのが、NEUTRALWORKS.(ニュートラルワークス.)の「ハエ ショートスリーブクルー」というTシャツです。

「ECOPURE」という高性能素材を使ったTシャツで、汗をかいても生地を弱酸性に保つ事で悪玉菌の繁殖を抑制し、防臭性、消臭性もあるとのこと。

綿100%の生地の場合、汗をかくとTシャツ自体が汗を吸ってしまい、重くなったりニオイも気になるところですが、このTシャツの場合、汗をかいてもその辺りが全然気になりません!

暑い季節に助かる性能が詰まっているんです

先日このTシャツを来て川で遊んだのですが、水を余り吸わないためか、川から出てもびしょびしょにならずにとても快適に遊べました。

同じメーカーから水陸両用を謳うタイプのTシャツも出ているのですが、私が買ったモデルでも十分水辺で遊べます。

NEUTRALWORKS.って?

ちなみに私は最近になってNEUTRALWORKS.というブランドを知ったのですが、ザ・ノース・フェイスを日本展開しているゴールドウィンから出ている、日本発のブランドなんです

ザ・ノース・フェイスなどと比べて着ている方はまだ少なく、他の人と被りにくいのもよいポイントです!

個人的に感じたのは、品質が高いという印象です。

我が家にあった、速乾性の高いTシャツ(左に写っている方のTシャツ)と比べてみたのですが、縫製がしっかりしているのが分かります。

裏側の縫い目の方が違いが顕著なのですが、NEUTRALWORKS.の方は縫い目もひらひらとしておらず、肌触りもよくなっています。

日にかざしてみても、透けにくくなっているのが分かるかと思います。

お値段は割と高めですが

高機能な生地が使われていたり、縫製がしっかりしていたりとするので、しょうがない部分はありますが、8,000円近くするのでTシャツとして安くはないお値段

ユニクロなどだと1,000円台でもTシャツが買えてしまうので、ちょっと躊躇してしまう価格な気はします。

ただ、私は価格に納得しており、デザイン違いでさっそく2枚買ってしまいました。

大きなロゴがよいか、小さなロゴがよいか

ベーシックにロゴをあしらったデザインのものが2種類あります。

ひとつは前面に大きくデザインされているもの。

もうひとつは、脇の近くに小さくさりげなくデザインされているもの。

どちらがよいか悩ましいですが、私はスポーツをメインでするときには大きめロゴの方を、普段使いのときは小さめロゴの方を着ています。

今年も過酷になると予想される暑い夏、NEUTRALWORKS.のハイテクTシャツで乗り切ってみませんか?

夏に嬉しい性能が詰まった「NEUTRALWORKS.」のハイテクTシャツで猛暑を乗り切ってみませんか?

パタゴニアの「短すぎないショーツ」が動きやすさバツグンだった!

無印良品・ノースフェイス・ヘリーハンセンの「1枚でもサラッと着やすいTシャツ」3選

価格および在庫状況は表示された07月12日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 夏に嬉しい性能が詰まった「NEUTRALWORKS.」のハイテクTシャツで猛暑を乗り切ってみませんか?
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。