【愛知県名古屋市】「文喫 栄」で、蒲郡と短歌がテーマの企画展を開催!老舗旅館と人気歌人とコラボ
ひらくが運営する“本と出会うための本屋”「文喫 栄」は、6月3日(火)~29日(日)の期間、現代短歌ブームを牽引する歌人・木下龍也さんが、愛知県蒲郡にある三谷温泉の老舗旅館「平野屋」で過ごした体験をもとに書き下ろした短歌や、「蒲郡」「旅」「宿」をテーマに選んだ短歌、それにまつわる本を展示する入場無料の企画展「短歌と思い出のつづき」を開催する。
また、期間中の6月20日(金)には、蒲郡に滞在した際のエピソードや書き下ろし短歌に込めた情景と想いを、木下龍也さん自身が語るトークイベント「木下龍也と思い出のつづき」を開催。参加者を募集している。
蒲郡と短歌の魅力を多くの人に伝えたい
三谷温泉「平野屋」は、愛知県内有数の温泉地である蒲郡において、創業90年以上の歴史を持つ老舗温泉旅館。

5年以内未来の自分や大切な人に送る、時手紙
蒲郡が『千載和歌集』の選者としても知られる歌人・藤原俊成によって開発された地でもあることから、平野屋では、館内に“言葉のアトリエ”という名のライブラリスペースを設け、各客室には短歌を詠むための一筆箋とペンのセットを短歌の本とともに用意するなど、日常から離れて自分の時間を過ごせる旅館ならではの、言葉の世界に浸る特別な体験を提供している。
蒲郡と短歌がテーマの今回の企画展「短歌と思い出のつづき」は、現代短歌ブームを牽引する歌人・木下龍也さんとのコラボレーションによって、蒲郡と短歌の魅力を、さらに多くの人々に伝えたいという平野屋の想いから実現したという。
会場では、木下龍也さんの詠んだ短歌をたのしめるだけでなく、平野屋の「言葉のアトリエ」を縮小再現した空間で、来場者自身でも作歌を体験することができる。
また、詠んだ短歌を文喫スタッフに渡した人には、木下さんの書き下ろし新作短歌をあしらった栞がプレゼントされる。全5種、ランダム配布となっている。
トークイベントを開催
6月20日(金)18:00~19:30には、トークイベント「木下龍也と思い出のつづき」を開催。定員は20名で、会場参加チケットは受付を終了しているが、オンライン配信視聴チケットは販売中だ。価格は1,100円(税込)。Peatixにて受け付けている。
木下龍也さんについて
木下龍也さんは、1988年山口県生まれの歌人。歌集は『つむじ風、ここにあります』『きみを嫌いな奴はクズだよ』『オールアラウンドユー』『あなたのための短歌集』。その他、短歌入門書『天才による凡人のための短歌教室』や谷川俊太郎との共著『これより先には入れません』など多数の著書がある。
近刊は『すごい短歌部』。2025年4月よりNHK Eテレ『NHK短歌』選者となっている。
この機会に、特別企画展「短歌と思い出のつづき」に足を運び、蒲郡と短歌の魅力に触れてみては。
■特別企画展「短歌と思い出のつづき」
期間:6月3日(火)~29日(日)
会場:文喫 栄 企画展スペース
住所:愛知県名古屋市中区栄4丁目1番1号 中日ビル2F
文喫 栄 公式HP:https://sakae.bunkitsu.jp
■トークイベント「木下龍也と思い出のつづき」
日時:6月20日(金)18:00~19:30(開場17:30)
会場 :文喫 栄 読居「嘴広鸛」
申し込みフォーム:https://hrny250620kinoshita.peatix.com
■三谷温泉 平野屋
住所:愛知県蒲郡市三谷町南山1-21
公式HP:https://www.hotel-hiranoya.co.jp
(ソルトピーチ)
The post 【愛知県名古屋市】「文喫 栄」で、蒲郡と短歌がテーマの企画展を開催!老舗旅館と人気歌人とコラボ first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。