1,000円台で買えるコールマン「偏光サングラス」。運転、キャンプ、ランニングと1年中使えるよ

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
※この記事は2024年9月29日に公開された記事を編集して再掲載しています。
犬の散歩や車を運転する際に、まぶしい乱反射光から目を守ってくれる偏光サングラスが欲しいなあ、と思った年でした。
しかし、偏光サングラス=高価というイメージがあったので、購入をためらっていたところ、コスパ抜群な偏光サングラスを発見しました。
普段遣いに最適。高コスパなコールマンの偏光サングラス

Coleman(コールマン)の「偏光サングラス ブラック CO3033-1」は、Amazonだと1,000円台前半で売っている高コスパな偏光サングラス。
高価なものだと1万円以上するモデルも多い中、1,000円台はかなり破格。しかし、アウトドアブランドとして信頼性があるColemanのアイテムなので、安心して使えそうです。
軽量なプラスチック製のフレームで、つけていてもストレスが少ない

長方形スクエア型のフレームは軽量なプラスチック製で、商品重量は約20g。装着感が軽く、つけていてもストレスをあまり感じません。
サイドのテンプル部分はファイヤーパターンになっており、ちょいワルな感じでカッコいいです。
まぶしさを軽減してくれて、視界が良好に

今回、生まれて初めて偏光レンズを装着して感じたのは、乱反射光をカットしてくれるので、まぶしくて良く見えないということがなく、視界がクリアになるということ。これはかなり感動モノでした。
フレームの内側には滑り止め用のゴムが付いており、激しく動いてもズレにくいので、ジョギングやウォータースポーツ、ウィンタースポーツなどのスポーツシーンにもオススメです。
路面の照り返しやフロントガラスの映り込みも抑えるので、ドライブにも◎

車を運転する際、ギラギラした路面の照り返しやフロントガラスの映り込みなどが視界を妨げることがありましたが、この偏光サングラスのおかげで視界が良好で、快適に運転することができました。
機能性が高く、コスパ抜群なColeman(コールマン)の「偏光サングラス ブラック CO3033-1」は、アウトドアからタウンユースまで1年中さまざまなシーンで使えるアイテムですよ。

おうち用メガネ「JINS HOME®」が快適すぎる

普段使いのメガネを「色が変わるレンズ」にした
Photo: カタオカ キヨシ
Source: Amazon.co.jp
商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
価格および在庫状況は表示された05月22日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。