余りがちな野菜を使いきる!一人暮らしでも簡単に作れるレシピ

余りがちな野菜を使いきる!一人暮らしでも簡単に作れるレシピ

一人暮らしだと、野菜が使いきれずに余ったり、ご飯を作るのが面倒だったり。冷蔵庫に残っている野菜でサッと作れる「簡単一人ご飯」を紹介します。

タマネギと卵だけで

常備野菜の定番のひとつ、タマネギと卵でOKの簡単レシピです!

タマネギと卵だけでできる玉子丼レシピ

●紹介レシピ

玉子丼

タマネギ1/2個あれば作れる玉子丼。ほどよいタマネギの歯ごたえと、トロリとやわらかい卵がよく合います!

▼レシピはコチラから
玉子丼レシピ!10分以内&材料2つ、プロのトロ~り食感のコツ

キャベツしかないときに

冷蔵庫を開けてキャベツしかないな~という時おすすめの、プロ直伝レシピです!

キャベツがあればできるレシピ

●紹介レシピ

焼きキャベツのショウガあんかけ

調味料を加えるだけでできる、トロリとした食感がおいしい超簡単レシピ。焼きキャベツの香ばしさが食欲をそそります。ご飯にのせて丼にしても!

▼レシピはコチラから
キャベツしかないレシピ!プロの超簡単副菜&5分以内で完成

ネギがメインの一品

ネギを束で買って余った経験はないでしょうか。ネギを使った、焼き物からスープまで簡単レシピを紹介します。

ネギがメインのレシピ

●紹介レシピ

1:ネギの一本焼き

ネギが一本あればOK!塩、こしょう、ごま油、ラー油、七味唐辛子が、ネギ本来の甘みを引き出し、シンプルなのにおつまみにも合う絶品の一品に。

2:ネギのアヒージョ

ニンニクとオリーブオイルのコクが食欲をそそります。ゴロっとかたまりで入ったネギとベーコンは食べ応えも十分。バゲットを浸して食べても!

3:ネギと白菜の豆乳ポタージュ

コンソメの旨みと塩気が、炒めたネギと白菜の香ばしさと甘みによく合います。ヘルシーな豆乳ベースのポタージュです。

▼上記のレシピはコチラから
[ネギの簡単レシピ]焼きやスープで楽しむネギが主役の3選

余りレタスでOKの一人ご飯

鍋だけでOKの絶品スープレシピ。レタスが余っていたら、ぜひ!

余ったレタスでできるスープレシピ

●紹介レシピ

鶏ミンチとレタスのチャイナスープ

食べ応えを感じられるように、ひき肉を「かたまり」で残すのがコツ。リメイクレシピとして、フォーや春雨を加えてエスニックヌードルにしても楽しめます。

▼レシピはコチラから
レタススープの簡単レシピ!約10分でできる時短&リメイク

最後に

余っている野菜、使いかけの野菜でできる簡単一人ご飯を作ってみてください。

[キャベツ]栄養と選び方や保存、春&冬&夏秋キャベツの違い

[キャベツ]栄養と選び方や保存、春&冬&夏秋キャベツの違い

ビタミンCやビタミンK、葉酸などを多く含む、アブラナ科の野菜。原産はヨーロッパで、日本で広く食べられるようになったのは明治時代からです。

最終更新:2025.05.21

文:VEGEDAY編集部
監修:カゴメ

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 余りがちな野菜を使いきる!一人暮らしでも簡単に作れるレシピ
VEGEDAY powered by KAGOME

VEGEDAY powered by KAGOME

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。

ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。