無印良品の新作で、待望のカレールーが登場。1人前から使えてアレンジも自由自在!

カレーを購入しようと無印良品を覗いてみると、新商品を発見しました。

しかも今までのカレーとはちょっと違う、アレンジ力抜群のアイテムだったんです!

無印良品の新作カレーは「フレークタイプ」

無印良品 「スパイスの香りひきたつカレールー」 490円(税込)
無印良品 「辛くないりんごと炒め玉ねぎのカレールー」 490円(税込)

見つけたのは、無印良品の「スパイスの香りひきたつカレールー」と「辛くないりんごと炒め玉ねぎのカレールー」です。

無印良品のカレーといえばレトルトのイメージが強いですが、こちらはなんとカレールー!フレークタイプになっていて、しっとりとした粉状のカレーが入っています。

1袋490円で、約6皿分のカレーをつくれるのだそう。

袋にはチャックがついているので、少量ずつでも使えます。

「スパイスの香りひきたつカレールー」は、袋を開けた途端スパイスの香りが広がります。

コリアンダーやスターアニスなどのスパイスと、フォンドボーやソテーオニオン、トマトペーストなどが使われているのだとか。

「辛くないりんごと炒め玉ねぎのカレールー」は、開けると甘みのある香りが漂います。

りんごやマンゴーなどのフルーツとフォンドボーの旨みを生かして仕上げているそうで、スパイスはシナモンやクローブなどを使用。

こちらは唐辛子を使っていないので辛味がなく、お子さんや辛いものが苦手な方でも食べられます。

溶けやすくて使いやすさ満点!

同じ具材でルーだけ変えて、どれくらい味に違いがあるのかチェックしてみることにしました。

まずは一般的なカレーと同じく、野菜や肉を炒めてから煮込みます。

具材に火が通ったら、火を止めてルーを入れよく混ぜます。

あとは10分ほど煮込めば完成!

1人前だけカンタンにつくれるので、より気軽にカレーが楽しめそうです。

見た目からしてまったく違いますが、漂ってくる香りも別モノ。

「スパイスの香りひきたつカレールー」は、自宅でつくったとは思えないほど本格的!

唐辛子の辛さだけではなく、ブラックペッパーの辛さもあり、あと引く味わいです。

似たような味として、無印良品の「焙煎スパイスのごろり牛肉カレー」と食べ比べてみました。

スパイスカレー同士ですが、牛肉カレーの方がやや辛さが強め。

具材は違えど「同じスパイスカレーだから似ているかな?」と思ったのですが、かなり味に違いが出たのには驚きました。

「辛くないりんごと炒め玉ねぎのカレールー」は、辛くないのにカレーという不思議な味!

りんごや玉ねぎの甘さと、クローブをはじめとするエスニックな香りがマッチしています。

お子さんだけではなく、大人もカレーとして満喫できる味です!

似たような味として、無印良品の「素材を生かした 辛くない 国産りんごと野菜のカレー」と食べ比べ。

こちらはかなり甘みが強く、まるでスープのような仕上がり。カレー感が弱いので、まったくの別モノでした。

少量から使えて味が決まる!

フレークタイプで溶けやすく少量でも使えるので、料理にも使いやすいのがメリット。

炊飯器に2合分のお米と具材、カレールーを入れて炊くと……。

ほったらかしでカレーピラフのできあがり。

スパイスの方なら、かなり大人な味わいに。辛くない方ならお子さんのお弁当にもぴったりな優しい味になりました。

主菜にも活用可能です。

鶏肉にヨーグルトとカレールー、ケチャップ、にんにく、しょうがを入れて漬けこめば仕込み完了。

あとは焼くだけで、本格的なタンドリーチキンを楽しめます!

そのほか、ちょっとだけカレーを使いたいカレードリアやカレースープにも、ささっと入れるだけ。

炒め料理に使えば、味付けだけではなくとろみ付けにも使えます。

フレークタイプだと、カレー粉とカレールーのハイブリット的に使えるので、料理の幅が広がりました!

もっと種類が出てほしいな〜!

ちなみに、開封後は冷蔵庫での保存が必須。

ちょっと場所をとるので、その点だけは注意してくださいね。

少ない量だけ使ったり、2種のルーを混ぜて使ったり、あれば便利なアイテム。

現在は味が2種類だけなので、もっとバリエーションが増えたらいいな〜!

無印良品の新作で、待望のカレールーが登場。1人前から使えてアレンジも自由自在!

ずっと悩んでいた蒸篭のお手入れ、無印良品の新作であっさり解決できた!

無印良品の新作で、待望のカレールーが登場。1人前から使えてアレンジも自由自在!

無印良品の新作「虫対策アイテム」は、蚊もダニも花粉も対策できるんだ!

価格および在庫状況は表示された05月17日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 無印良品の新作で、待望のカレールーが登場。1人前から使えてアレンジも自由自在!
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。