こぼれてしまった水の拭き掃除は、「しずくみたいなコレ」で卒業しました

※本記事は2023年2月16日に公開された記事を再編集して公開しています。
Text and Photographed by きむ(ら)
洗面台の周りはもちろんですが、テーブルや植物の周りなどに水がこぼれてしまうことってありますよね。
普通は布巾やタオルで拭き取ることが多いと思いますが、こぼれた水の量が多いと吸い取り切れないことも……。
かわいい見た目で水を吸い取ってくれる

suuu「シズク」2,750円(税込)
そんなこぼれた水問題を解決してくれるのが、suuuの「シズク」という高性能な吸水アイテム。

使い道で一番分かりやすいのが洗面台周り。どんなに上手に使っていても、洗面台の周辺は結構水が残ってしまいます。
子どもがいる場合なんてもう大変……。

そんなときはこのsuuuでさっと拭けば、すぐに水を吸ってくれるんです!

先っぽがとがっているので、隅に残った水を吸い取るのも簡単。

見た目もかわいく、ぱっと見スポンジには見えないので、洗面台に出しっぱなしにしておいても全然OK!
布巾を置いておくと生活感が出てしまいますが、これなら生活感も出ずによい感じです。
めちゃくちゃ水を吸ってくれる!

ちなみに、どのくらいの水を吸い取れるのかも気になったので、少し試してみました。
まず50mlの水を入れた容器を用意。

するとびっくり! 容器にsuuuを入れた途端一瞬で水を吸い取ってくれました。

さらに追加で同量の水を入れてみましたが、それも一瞬で吸い取ってしまいました。
これでもまだまだ余力がありますが、普段の生活でこれ以上の水をこぼしてしまうことなんてほぼないと思うので、もうこれだけでも十分な吸水力があるのが分かりますね。
残念なところ:硬いときにはちょっと使いにくいかも

乾燥時は弾力が全然ないのですが、水を含んだ後はとっても柔らかくなります。
この弾力もなかなか気持ちのよい感触です。

ただ、乾燥時の弾力がない状態だと、やや水を拭きにくい感じもあります。
そんなときは一度濡らしてから絞ってあげると、全体が柔らかくなって拭きやすくなりますよ。
リビングの中でも活躍

スポンジっぽくないので、リビングに置いても違和感がありません。
例えば植物の近くに置いておき、水やりでこぼれた水を拭くのに使うのもいいかも◎

同じくテーブルの上に置いてもありです。

色や形も複数あるので、気になる方は好みのsuuuを探してみてください!

「花王の新作クリーナー」が待望のアイテムすぎた。洗面台の掃除がここまでラクになるとは……

セリアのコレで、「洗面所の丁寧な掃除」をやめられました
価格および在庫状況は表示された05月15日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。