【大分県大分市】制度のはざまにいる子どももケア!地域に開かれた場所を目指す保育拠点「えんえん」開設

Photo:Yoshiro Masuda
大分県福祉会は、大分市にて、5月1日(木)に地区の家「えんえん」を開設した。5月18日(日)に内覧会、5月24日(土)に落成式・オープニングセレモニー・えんえん空色マルシェが行われる予定だ。
「えんえん」について
「えんえん」は、0歳児の一時預かり保育、病後児保育、医療的ケア児を受け入れる保育拠点。

採択時のプランシート。現在のプランとは変更になっている箇所もある。
「第2回 みらいの福祉施設建築プロジェクト」に応募があった292事業から採択された3事業のひとつであり、九州では初めて実現したプロジェクトだ。

Photo:Yoshiro Masuda
保育拠点であると同時に、駄菓子文具の販売や、マルシェ・ワークショップイベントの実施、地域食堂・ミニ図書館・多目的スペース・コミュニティキッチンなどを備え、地域に開かれた場所として、家族や高齢者、子どもたちが気軽に立ち寄れる「地区の家」を目指している。
「えんえん」の敷地は、羽田東公園と滝尾保育園の間に位置しており、公園と保育園を結ぶ通り道のような場所(ビッグ土間)をつくって、道の両脇に保育と地域交流の場を設けている。

Photo:Yoshiro Masuda
「ビッグ土間」が保育と地域の相補的な関係を築く柔軟な活動空間となる構成で、公園側・保育園側両方には大きな軒下広場、建築の周囲には野原のようなランドスケープを計画し、内外に多義的な重なりが生まれることを目指したそう。アクセスしやすく、地域に開かれた場所であることを意識して、街との間に壁をつくらない設計を心がけており、多目的室やシェアキッチンなど、地域の人が訪れやすい工夫もなされている。
「えんえん」で目指すのは、「0歳児の一時預かり保育、病後児保育、医療的ケア児の受け入れなど、既存の保育制度ではカバーできていない支援の一助となること」「法人内事業である子ども家庭支援センター、相談支援事業所と連携し、障がい福祉に関するさまざまな相談に応じること」。
そして、「孤独な高齢者の方、子育てに悩む家庭、養育や療育を必要とする方々、下校後に居場所のない子どもたちなど、どのような人にとても安心して過ごせる『居場所』となること」「地域のつながりを育み、地域課題の顕在化、支援の検討・創出につなげていくこと」だ。
「えんえん」のはじまり
「えんえん」の立ち上げ・運営を担うのは、滝尾保育園。同園では、子どもたちの「第二の家庭」として、自ら遊びを選択し、自分で考えながら時間を過ごす環境で、生きる力を伸ばす保育を行っている。
また、同園では、地域の人々との対話や子育て相談を日常的に行っている。そのなかで、育児の疲れや不安を抱える家庭、仕事探しのために一時的に子どもを預けたい家庭の多くが、0歳児家庭であるということが見えてきたという。
「えんえん」のプロジェクトが始まった2021年当時、大分市では一時預かり保育の補助対象は1歳以上に限られており、一人ひとりに寄り添った保育ができなかったそう。2025年現在、大分市で0歳児の受け入れ自体は可能となったが、0歳児の配置基準に合った運営をするための補助金はなく、実際の運営は依然として難しい状態だという。
滝尾保育園では昨年度から、独自に0歳児の受け入れをスタート。自己負担で施設整備や人員配置を行いつつ、0歳児の一時預かりに対する補助について行政と交渉を続けているとのことだ。
「えんえん」を通して、さまざまな人たちとの交流が生まれることで、子育てに悩む家庭や経済的困難を抱える世帯との接点が生まれたり、発達に課題を抱える子どもへの支援の入り口となったりできると考えているという。

Photo:Yoshiro Masuda
加えて、社会的孤立を減らしたいとの思いから、近所の人たちが顔を合わせられる関係をつくり、地域の人が安心して過ごせる「地区の家」のような場所になれないかと考えた。保育を軸に、外部の力も借りながら、地域に開かれた場所をつくることを目指して、地区の家「えんえん」プロジェクトはスタートした。
内覧会やオープニングセレモニーを実施
5月18日(日)10:00〜18:00には、「えんえん」の内覧会を実施。時間内は誰でも自由に施設を見学することができる。
さらに同日、第1部10:00~/第2部14:00~に、設計者による解説を実施予定。Googleフォームより事前に申し込みをしよう。
5月24日(土)には、11:00から落成式を開催。こちらは招待されている人しか参加できないが、12:30からのオープニングセレモニーと、13:00からのえんえん空色マルシェは一般開放されており、誰でも自由に参加することができる。
制度のはざまにいる子どものケアと近所の人たちの顔がみえる地区の家「えんえん」をチェックしてみては。
■えんえん
住所:大分県大分市大字羽田432
内覧会詳細(PDF):https://prtimes.jp/a/?f=d162055-1-da9b5d5a132c40456fe4e3eea9a4b99f.pdf
内覧会申込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdhoojE8gMcVCE5Vv57G88xvWgKSirYzUonesBJfUcZgi1-SQ/viewform
滝尾保育園Webサイト:https://oita-fu.com/hoikuen/takio
(佐藤ゆり)
The post 【大分県大分市】制度のはざまにいる子どももケア!地域に開かれた場所を目指す保育拠点「えんえん」開設 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。