北海道標津町が「しべつ牛乳」を使用したジェラートを開発!無料試食会を開催


北海道標津町(しべつちょう)は、町内産の「しべつ牛乳」を活用したオリジナルジェラートの開発を進めてきた。

商品開発が完了し、シリーズ名「Lab del Bosco(ラボ・デル・ボスコ/森の研究所)」として、3種類のジェラートが完成。町民向け無料試食会を5月18日(日)に開催する。

3種のフレーバーが登場

今回のプロジェクトは、町の特産品を用いた商品開発と町内の資源活用をつなげる新たな挑戦として、クラウドファンディングの寄付者の支援のもと実現したもの。

フレーバーは、「しべつ牛乳ジェラート 01 ヨーグルト」「しべつ牛乳ジェラート 02 栗とラム酒」「しべつ牛乳ジェラート 03 クランベリー」だ。

「しべつ牛乳」のやさしいコクを活かしながら、自然や森をテーマにシンプルで洗練された仕上がりとなっているという。

今後も標津町(しべつちょう)は、町内で試験栽培中の特用林産物に焦点を当て、副材料として取り入れることで、さらに地域性を高める展開を目指していく考えだ。なお、現時点では牛乳以外の素材を町外から調達しているが、将来的には地元産素材の活用を視野に入れているそう。

町民とクラファン寄付者を対象にした試食会を開催


5月18日(日)14:00~15:30には、標津町生涯学習センターあすぱるの多目的ホールで、無料試食会が開催される。

定員は先着200名程度で、対象は標津町民およびクラウドファンディング寄付者。参加費は無料で申込は不要だ。主催は、標津町企画政策課「試せる大地」。

標津町企画政策課「試せる大地」プロジェクトでは、北海道標津町の地域課題や地場産業の課題解決を試みるチャレンジャー(民間企業、大学・研究機関、地域の住民)を支援。事業成長や事業創出に貢献すると同時に、地場産業の高度化、人材育成、関係人口の増加を目指す、標津町主導のプロジェクトだ。

「しべつ牛乳」を使用したオリジナルジェラート「Lab del Bosco」に注目してみては。

■無料試食会
時間:5月18日(日)14:00~15:30
会場:標津町生涯学習センターあすぱる 多目的ホール
住所:北海道標津郡標津町南1条西5丁目5−3
詳細:https://tameseru-shibetsu.com/case-study/shibetsu-gelato-testing

標津町企画政策課「試せる大地」詳細:https://tameseru-shibetsu.com
北海道標津町公式HP:https://www.shibetsutown.jp

(ソルトピーチ)

The post 北海道標津町が「しべつ牛乳」を使用したジェラートを開発!無料試食会を開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 北海道標津町が「しべつ牛乳」を使用したジェラートを開発!無料試食会を開催
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。