無印良品の新作、髪がカチカチにならない「ヘアワックス」。スタイリングが苦手でも扱いやすいんだ

あと1ヶ月もすれば梅雨到来。髪の毛が広がりやすいわたしにとって、雨の湿気は大敵です。

そんなとき、無印良品で買い物をしていると、気になるアイテムを発見しました。

スキンケア発想のスタイリング剤

無印良品「ヘアワックス ハードタイプ(左)、ソフトタイプ(右)」各690円(税込)

それが「ヘアワックス」。天然由来成分100%にこだわったスキンケア発想のスタイリング剤で、今年4月に発売されたばかりです。

セット力があり毛束や動きのあるスタイルがつくれる「ハードタイプ」と、自然なまとまりや柔らかな動きのあるスタイルをつくれる「ソフトタイプ」の2種類。今回は使用感の違いが気になり、どちらも購入してみることにしました。

容量はたっぷり60g。ヘアワックスというと丸い容器に入っており手ですくって使うイメージがありましたが、チューブタイプなのもなんだか新鮮です。

自然な束間がつくれる「ソフトタイプ」

まずは、ソフトタイプを使ってみました。

テクスチャーはやや緩めですが、粘度は比較的しっかりあります。伸びがいいので手に広がりやすく、扱いやすさはバッチリ。

髪になじませる段階ではワックス特有のベタつきを多少感じるものの、しばらくするとやわらかな質感に変化していきます。

髪をセットしてみるとこんな感じ。

普段はアイロンで熱を通して終わりでしたが、ほどよい重たさと束間を生み出すことができいい感じ……!

“ワックスつけました感”も控えめで、自然な仕上がりです。これなら毎日のスタイリングにも取り入れやすいな〜。天気が悪い日でもヘアセットが崩れることなくキープできました。

「ハードタイプ」は特別な日のスタイリングにも

続いて、ハードタイプを使ってみました。

こちらのテクスチャーはかなりしっかりめ。粘度が高く、もったりとした質感をしています。

髪になじませてみると、いわゆる“カチカチ”に固まることはなく、ベタベタしすぎないところが扱いやすいんですよね〜。

毛量がしっかりあるわたしの髪の毛でも、コンパクトにきっちり結ぶことができました。

表面のベタつきも気になることはなく、アホ毛が目立たないところも◎

日常使いもできそうですが、わたしの場合、お呼ばれヘアなどちょっと特別な日のヘアアレンジに使いたいな〜と思っています。

ヘアワックスへの苦手意識がなくなった

これまでなんとなくスタイリング剤が苦手で、使用する機会はほとんどなかったのですが、無印良品のヘアワックスに出会ってからは頻度も増え、ヘアアレンジが楽しくなりました。

2種類使ってみて、日常使いしているのはやはりソフトタイプですが、ハードタイプもなにかと使用する場面が出てきそう。両方買って正解でした。

また、チューブというだけで使用するなんとなく心理的ハードルが下がり、使い勝手もバツグン。

ほんのり柑橘系の自然な香りがするところもお気に入りで、梅雨の時期の強い味方に出会うことができました。

無印良品の新作、髪がカチカチにならない「ヘアワックス」。スタイリングが苦手でも扱いやすいんだ

このトゲトゲ、「冷たさ」がクセになる。頭のコリがほぐれて気持ちよすぎ…

無印良品の新作、髪がカチカチにならない「ヘアワックス」。スタイリングが苦手でも扱いやすいんだ

湿気で前髪が決まらない…。ミルボンの「スティック」でセットするのが正解!

価格および在庫状況は表示された05月09日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 無印良品の新作、髪がカチカチにならない「ヘアワックス」。スタイリングが苦手でも扱いやすいんだ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。